「イエモン」追ったドキュメンタリー「オトトキ」11月11日公開!挑発的ビジュアルも披露
2017年8月9日 12:00

[映画.com ニュース]2016年に約15年ぶりに再結集したロックバンド「THE YELLOW MONKEY」のドキュメンタリー映画が、「オトトキ」のタイトルで11月11から全国公開されることが明らかになった。あわせて「4Pしようぜ。」という、THE YELLOW MONKEYらしい猥雑かつ挑発的なキャッチコピーが躍るメインビジュアルもお披露目された。
シングル・アルバム合わせて1000万枚以上のセールスを記録しながらも、2001年に活動休止したTHE YELLOW MONKEY。16年に再結集し、全国42公演、36万人動員を記録したツアーで鮮烈な復活を遂げた。映画は、そんな復活劇が繰り広げられた1年間に「トイレのピエタ」で手腕を見せた松永大司監督が密着。時に“証言”を求めて海外に渡りながら超至近距離でカメラを回し、「ロックバンドを続けるとはどういうことなのか?」、そして「未来に何が待ち受けるか?」を問いかけ続けた。
ボーカル・ギターの吉井和哉は「僕たちが再びオレンジ色の中央線のラインに繋がったドキュメンタリーです。怒涛のような1年を松永監督の目線で追いかけます。ファンの方々にとっては、イエローモンキーの映画であると同時に皆さんの映画でもあると思います」と話す。ギターの菊地英昭は、「人にとっての1年は長いようで短い。短いようで長い。本当にいろんな物が詰まってます。メンバー、家族、待っていてくれた人たち、支えてきてくれた人たち、支えてくれている人たち、未来を一緒に作っていくだろう人たちへの思いが溢れてメカラアセガ……。ありがとう☆」とコメントを寄せた。
さらにベースの廣瀬洋一は、「バンド史・自分史に燦然と輝く“再集結YEAR”だった2016年の春から2017年の春までの我がTHE YELLOW MONKEYを、松永監督が見事に結び紡ぎ繋ぎあげてくださった。ココに嘘・偽りは何一つ無く、ただただピュアでドラマティックな真実が映し出されている。『本人のオマエが感極まってどうすんだよ!?』って言われちゃうほどに心が揺さぶられる作品になりましたね」と充実の様子。ドラムの菊地英二は「恥ずかしいほどの素をさらけ出したメンバーを通して監督が感じ取ったものがエンドロールで見えてくると思います。手前味噌ながら、色々と飾り立てた言葉よりも音楽はより多くのモノを物語る事を実感した作品です」と真摯に呼びかけた。
一方で松永監督は、タイトルに込めた意味を「THE YELLOW MONKEYというバンドを知らない人にも見てもらいたいという思いを込めて」と明かし、「劇場の大きなスクリーンと音で、彼らの生きている時間を体感してもらいたいです」と述べている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート