中島健人、芳根京子ら“ここさけ”メンバーへの愛爆発!「マジ大好き」
2017年7月22日 13:55

[映画.com ニュース] 人気アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のスタッフが再結集したヒットアニメを実写映画化した「心が叫びたがってるんだ。」が7月22日、全国286館で封切られ、出演者の中島健人(Sexy Zone)、芳根京子、石井杏奈(E-girls)、寛一郎、メガホンをとった熊澤尚人監督が、東京・TOHOシネマズ新宿で行われた初日舞台挨拶に登壇した。
秩父を舞台に、それぞれに悩みを抱える高校生4人が、ミュージカル公演の準備を通じて成長していくさまを描く。主演映画4作目となった中島は注目ポイントを問われると「やっぱりキモとなるミュージカルシーン。歌と踊り、そこに込められているメッセージを楽しんでいただきたい」と告白。さらに同シーンでは“王子キャラ”が解禁になっていたようで、熊澤監督から「ここは“ケンティー”でいてくれ」と演出されたそうだ。一方、芳根は数多くの名シーンからどうしても選べなかったようで「全部!」と大声で発言。司会者から「あえてあげるなら?」と問い直されるも、しばし熟考した後「やっぱり全部!」とほほ笑んでいた。
「“最高の失恋”は、あなたをきっと強くする」という本作のテーマにちなみ、「自分を強くしてくれたもの」を聞かれた中島は「ポジティブシンキング。明るい言葉にも強くしてもらっています」と応え、石井は「“ここさけ”メンバーが強くしてくれました」とニッコリ。「監督、そしてキャストやスタッフの皆さん、こんなに優しい人たちがいるんだなって、この現場で実感したんです。自分が優しくされたら、人に優しくしたいという気持ちが強くなりました」と明かしていた。やがて寛一郎がポツリと「睡眠ですかね。12時間くらい寝ることも」と述べると、中島は「アメリカ行けるよ。すごいな」とツッコみ、場内の笑いを誘っていた。
やがて、中島らは“ここさけ”の4文字を使った「あいうえお作文」に挑戦することに。“こ”を担当することになった寛一郎が「こんにちは」と話すと、“こ”の石井は「このメンバーで、ここまでこれたのも」と続け、“さ”の芳根は「最高に最強な座長のおかげです。そんなうちの座長は?」と、ゲーム開始前に「打ち合わせを全くしていない。完全なフリースタイルなんです」と不安そうだった中島に絶妙なパスを送った。
芳根の思わぬ発言に驚いていた中島が「“ケンティー”です!」と作文を完成させると、場内は大歓声。「実はちょっと打ち合わせをしていたんです(笑)」と無邪気な笑顔を浮かべる芳根らに対し、中島は「“ここさけ”メンバー、マジ大好きだわ! 本当に支えていただきましたね。ありがとう!」と喜びを爆発させていた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI