映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

御年65歳、“デブゴン”の衰えぬキレ!サモ・ハン最新作2本の予告編&ポスター公開

2017年3月24日 19:30

リンクをコピーしました。
デブゴン is BACK!
デブゴン is BACK!
(C) 2016 Irresistible Alpha Limited, Edko Films Limited, Focus Films Limited, Good Friends Entertainment Sdn Bhd. All Rights Reserved. (C)2016 Universe Entertainment Limited. All Rights Reserved.

[映画.com ニュース] 香港アクション映画界の重鎮サモ・ハン(サモ・ハン・キンポー)が監督・主演を務めた「おじいちゃんはデブゴン」と出演作「コール・オブ・ヒーローズ 武勇伝」の連続公開企画「サモ・ハンis BACK!」のポスターと予告編が、それぞれ公開された。また、4月6日には東京・新宿武蔵野館でサモ・ハンの来日イベントが行われることが決定した。

ポスターは、勇ましい表情のサモ・ハンを中心に「デブゴン(日本におけるサモ・ハンの愛称)が帰ってくる!」とキャッチコピーが書かれており、ファンの喜びを代弁するようなデザインとなっている。

サモ・ハンが約20年ぶりにメガホンをとった「おじいちゃんはデブゴン」は、認知症気味の退役軍人(サモ・ハン)が、中国とロシアのマフィアの抗争に巻き込まれた隣人の父娘を救うために立ち上がる物語。予告編では、ずんぐりとした外見からは想像もできないほどの早わざを披露し、相手の手をねじり、ひと突きで吹き飛ばし、背負い投げを食らわせるなど大活躍。本作には人気スターのアンディ・ラウも出演しており、スピーディな格闘シーンだけでなく激しいカーアクションにも挑戦している。

続く「コール・オブ・ヒーローズ 武勇伝」は、「新少林寺 SHAOLIN」で知られるヒットメイカー、ベニー・チャンの最新監督作。内戦時代の中国を舞台に、軍閥の勢力に包囲された村で戦い抜く気高き男たちの姿を描く。エディ・ポンルイス・クーラウ・チンワン、ウ―・ジンといった豪華キャストがダイナミックなソードバトルや銃撃戦で存在感を発揮している。サモ・ハンは本作でアクション監督も務めており、予告編からも仕事ぶりを堪能できる。

おじいちゃんはデブゴン」は5月27日から、「コール・オブ・ヒーローズ 武勇伝」は6月10日から東京・新宿武蔵野館、大阪・シネマート心斎橋ほか全国順次公開。

アンディ・ラウ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング