「ラ・ラ・ランド」全世界でコンサート開催決定!
2017年3月8日 12:00

[映画.com ニュース] 第89回アカデミー賞6部門を制したミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」で使用されたオリジナル楽曲のコンサートツアーが開催されることがわかった。製作・配給を手がけたライオンズゲートが発表した。
コンサートでは、今作の「City of Stars」でオスカーに輝いた作曲家のジャスティン・ハーウィッツが指揮をとり、100人のオーケストラや合唱団、ジャズアンサンブルが演奏する。メモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)の週末である5月26、27日(現地時間)にロサンゼルスの野外音楽堂ハリウッド・ボウルで開幕し、その後アメリカ国内とイギリス、カナダ、メキシコ、イタリア、トルコ、スイスなど世界中を周る予定だ。
この決定に、メガホンをとったデイミアン・チャゼル監督は「『ラ・ラ・ランド』を製作する上でもっともスリリングで充実したパートのひとつが生のオーケストラのスコアリングでした。100人の驚異的な地元のミュージシャンたちが、テクニカラーのイメージをリアルタイムで演奏し、ジャスティンの作品をいきいきとさせました。その経験をこの夏に皆さんと共有できると思うとワクワクしています」と興奮を隠し切れない様子だ。
一方のハーウィッツは、「デイミアンは『ラ・ラ・ランド』でロサンゼルスに美しい賛辞を贈りました。この映画音楽をロサンゼルスのランドマークで、ロサンゼルスの素晴らしいミュージシャンたちと祝えることを楽しみにしています」と喜びのコメントを寄せている。
「ラ・ラ・ランド」は、米ロサンゼルスで夢を追う女優(エマ・ストーン)と売れないジャズピアニスト(ライアン・ゴズリング)の恋と人生を描いたミュージカル。互いの夢を応援し合う2人だったが、セバスチャンが生活のために加入したバンドが成功を収めたことですれ違い始める。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー