オスカーノミネートの伊監督が渋谷で体当たりのPR! 美人タレントにもばったり遭遇
2017年1月27日 06:00

[映画.com ニュース]2016年第66回ベルリン国際映画祭の金熊賞受賞作で、第89回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた「海は燃えている イタリア最南端の小さな島」。現在プロモーションのために来日中のジャンフランコ・ロージ監督が、オスカーノミネート発表の翌日の1月25日、自らサンドイッチマンとなり渋谷の街を練り歩いた。
「オスカーにノミネートされたらサンドウィッチマンをやる!」と、ノミネーション前に公言していたロージ監督。渋谷駅のハチ公前からスタートし、スクランブル交差点を通り、公開劇場であるBunkamuraル・シネマまで、渋谷の街中を縦横無尽に歩き回り、人々と交流しながら作品をアピールした。偶然ロージ監督の目に止まった美女が、タレントの豊田エリーだったというハプニングも起こるなど、東京での宣伝活動を大いに楽しんだようだ。
オスカーノミネートの報告を受け、「地図には見えない小さなランペドゥーサ島から、ベルリン、64カ国での上映を経て、ハリウッドへ。『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』は、わたしにとって、すばらしい旅となりました。その旅の終点である日本で、このような嬉しいニュースを皆さんと共有できて、とても嬉しいです。ぜひ、日本でも多くの方に見ていただきたい」とコメントしている。

また、イタリア本国では、ローマ法王やイタリア元首相をはじめ、国をあげて応援している名匠の驚きの姿に、主要メディアがこぞって「ロージ監督、約束を守り、映画の宣伝のためにサンドウィッチマンになる」と報じた。
映画は、ヨーロッパへ密航する難民や移民たちの玄関口であるイタリア最南端の小島、ランペドゥーサ島を舞台に、漁師たちが静かに暮らす島で巻き起こる事件を、12歳の少年の視点で静かに映し出したドキュメンタリー。
「海は燃えている イタリア最南端の小さな島」は2月11日から、Bunkamuraル・シネマほかで公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー