「アンネの日記」出版秘話、フォックスサーチライトが映画化
2017年1月18日 12:00

[映画.com ニュース] ユダヤ人少女アンネ・フランクが綴った名著「アンネの日記」の出版秘話を描く新作「Keeper of the Diary(原題)」の映画化権を、スタジオ各社が争奪戦を繰り広げた末に米フォックスサーチライトが勝ち取った。
アンネは、ナチスドイツ占領下のオランダ・アムステルダムで隠れ家暮らしをしていたが、強制収容所に連行され15歳で亡くなった。米Deadlineによれば、脚本家サム・フランコ&エバン・キルゴアが執筆した本作は、家族を失いただ一人生き延びたアンネの父オットー・フランクが、「アンネの日記」の出版社を見つけようと奔走していたとき、タイピングを習得した出版社ダブルデイの新人編集者バーバラ・ジマーマン(結婚後エプスタイン姓に)と出会い、2人で出版への道を切り開いていく過程を描く。
「アンネの日記」は1947年に出版されて以来、世界各国語に翻訳され、何度か映画化もされている。ちなみに、エプスタインは「アンネの日記」刊行後、ダブルデイの伝説的編集者となり、また文芸誌「ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス」を創刊した。
「Keeper of the Diary(原題)」は、パラマウント・ピクチャーズやアンブリン・エンターテインメント、スタジオカナル等、スタジオ5社が入札していたとのこと。執筆したフランコ&キルゴアは、第2次世界大戦時に日本海軍から攻撃を受けたジョン・F・ケネディのPTボートを描く新作「Mayday 109(原題)」を手がけている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)