松雪泰子主演×Yuki Saito監督「古都」スピンオフ「Matcha!!!」初披露!
2016年11月22日 19:30

[映画.com ニュース] 松雪泰子、橋本愛、成海璃子らの共演で、川端康成の名作小説を現代アレンジした映画「古都」とネスカフェ原宿とのコラボイベントが11月21日に行われ、同作から派生した短編「Matcha!!!」が初披露された。イベントには、「古都」にも出演し、「Matcha!!!」では主演を務めた葉山奨之、両作のメガホンをとったYuki Saito監督、主題歌を手掛けたシンガーソングライターの新山詩織が参加した。
「Matcha!!!」は、「古都」に登場したブライダル会社の跡取り息子・水木真太郎(葉山)が主人公。「古都」では、いとこで呉服屋の1人娘・舞(橋本)のよき理解者として描かれたが、より人物像を掘り下げ、自らの将来に苦悩する姿や京都へ旅行に来たタイ人女性ジャスミンとのほのかな恋模様を映し出す。
Saito監督は、両作を比較し「『古都』と『Matcha!!!』は180度違う作品。川端康成の文芸小説『古都』は、過去に2度映像化されていますが、この2作品は現代の古都を舞台に、伝統をいかに次の世代へと継承していくかをテーマにした」と解説した。タイトルにもなった“抹茶”は新緑の京都や、葉山のような若い世代を指していると明かし「(葉山はオーディション時も)挑戦心にあふれていて、関西というバックグラウンドもあり、『何か残してやろう』という本質で勝負しようとする気概が伝わってきた」と心意気を歓迎。2作品を通して「松雪さんをはじめとした豪華俳優陣と、葉山くんや橋本愛さんら“現代の象徴”として登場する若い世代の俳優陣の競演がかなった。1番撮りたかったのは、目に見えない精神や情感を伝えること、その場でしか感じられない“物語”、“宿命”を映像に落とし込むため、オールロケーションにこだわった」と感慨たっぷりに語った。
Saito監督からの言葉を受け取った葉山は「生意気だったんですね。1年半前はまだ成人しておらず、大人が嫌いという雰囲気が感じ取られたのかも」と照れ笑い。呉服屋の跡取りとして将来が約束されながらも、自分らしい生き方を模索する役どころについて、10代で役者として生きていこうと決めた自身とリンクする部分が多かったと分析した。イベントでは新山のライブも行われ、「Matcha!!!」の主題歌「名前のない手紙」、「古都」のエンディング曲「糸」(中島みゆきのカバー)ほか、恋愛をテーマにしたナンバーを歌い上げた。
「古都」は、11月26日から京都で先行上映開始、12月3日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント