第29回東京国際映画祭、観客賞は美しきトランスジェンダーの半生描くフィリピン映画
2016年11月3日 12:22

[映画.com ニュース]第29回東京国際映画祭コンペティション部門の観客賞が11月3日に発表され、フィリピン映画「ダイ・ビューティフル」が栄光に輝いた。授賞式に出席したジュン・ロブレス・ラナ監督は、受け取ったトロフィを胸の前で掲げて、プロデューサーのペルシ・インタランとともに満面の笑みを浮かべた。
ラナ監督は「コンペティション部門に選出されること自体、驚きでした。本当にありがとうございます」と感謝を述べ、「この受賞によって、映画が言語、人種も関係なく、結束を強めてくれるものだと確信しました」と語った。
映画は、美しく生きることを懸命に貫きながら、急死したトランスジェンダー、トリシャ(パオロ・バレステロス)のおかしくも哀しい軌跡を、巧みなフラッシュバックを駆使して描く物語。ラナ監督が、2014年にフィリピンでとあるトランスジェンダーが殺害され、ネット上で事件に対しての心無い意見をいくつも目にしたことが本作の構想のきっかけになっている。
ラナ監督は、12年の米国アカデミー賞に「ブワカウ」が代表作品に選出されるほか、ロシアのウラジオストク国際映画祭、インドのケララ映画祭で受賞歴があるなど、フィリピンで最も売れっ子の映画監督のひとり。第26回東京国際映画祭では「ある理髪師の物語」がフィリピン作品として初の最優秀女優賞を受賞。本作で2度目の快挙となった。
第29回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

なんだこの“刺さる”映画は――!?
【尋常でなく期待してる】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【阿部寛、10秒でAIを騙す】予告編だけでこんな観たくなること…ある!?狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映