橋本愛、母役・宮崎あおいに感謝の手紙「ずっと尊敬しています」
2016年10月22日 12:45

[映画.com ニュース] 橋本愛と宮崎あおいが母娘役で初共演した映画「バースデーカード」が10月22日、全国145スクリーンで公開初日を迎え、橋本と宮崎をはじめ共演のユースケ・サンタマリア、須賀健太、中村蒼、子役の篠川桃音ちゃん、星流くん、メガホンをとった吉田康弘監督が東京・新宿バルト9での舞台挨拶に出席した。
亡き母・芳恵(宮崎)から毎年誕生日に届く手紙に元気づけられながら、紀子(橋本)が精いっぱい人生を歩んでいく姿を描いたヒューマンドラマ。この日は物語になぞらえて、橋本&須賀&中村が思いをつづった手紙を読み上げた。
橋本は、宮崎にメッセージを宛てた。「母子という設定にも関わらず一緒にお芝居をする機会がほとんどなく、悔しい思いをしましたが、だからこそ対面するワンシーンは貴重で、宝物のような時間になりました。時が止まったかのような空間のなかで、宮崎さんの手が目に入り、とても繊細で深い愛情を感じました。この手で紀子は抱きしめられたり、頭をなでられたり、手を繋いできたのだと、あるはずのない記憶が呼び起こされるようでした」。そして「一緒にキャンペーンを回っていて、宮崎さん自身がとても愛情深い人なのだと思いました。ずっと尊敬しています。いつか会話のお芝居が出来ますように、これからもよろしくお願いします」と続けると、宮崎も「こちらこそ、今後ともよろしくお願いします」と満面の笑みだった。
一方で須賀は、父親役のユースケに対し「(撮影中)僕の舞台のスケジュールを細かく把握してくれていたときは、本当に父に応援してもらっている気分になり、僕もケンタ・サンタマリアに改名しようかと思いました」。ユースケは「やめたほうがいい、やめたほうがいい。ナオト・インティライミとかマツコ・デラックスとかいるから」とツッコミを入れ、宮崎は2人の丁々発止のやりとりにむせ返るほど爆笑していた。
最後に、橋本は満場の客席を見渡し「今作はオリジナル作品。原作も特になく、手作り感満載です。オリジナル作品はすごく少なくなってきていますが、素敵な映画になった気持ちがとても強いです」と言葉に力を込める。「オリジナルでもここまでできるという勝負をかける気持ちで、全国に届けたいです」といい、「今日はたくさんの方々に見届けてもらって、ホッとしています」と感無量の面持ちで語った。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ