本田望結ちゃん、敬老の日に贈る感謝の言葉とプレゼント
2016年9月19日 13:20

[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグ監督最新作「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」の公開記念舞台挨拶が9月19日、東京・TOHOシネマズ日本橋で行われ、日本語吹き替え声優を務めた本田望結ちゃんと“ビッグ・フレンドリー・芸人”に任命されたお笑いコンビ「麒麟」の川島明と田村裕が登場した。
タイトル「BFG」とかけた川柳を披露する場面では、この日が敬老の日とあって孫を連れた年配の観客が多数みられたため、川島が「(B)ボディやばい! (F)不安になったら (G)グルコサミン」と一句読み、「おじいちゃんとおばあちゃんが信じているのはグルコサミンとコンドロイチン」と場内の笑いを誘う。一方の田村は「びっくりした 2日続けて ギックリ腰」と書かれたフリップを掲げ、「一昨日、ふざけてジャンプしたらかるく腰を。で、昨日も仕事終わりにリュックを背負ったら、リュックに全部もっていかれた。今歩くのがぎりぎり」と苦痛で顔をゆがめながら、告白した。
そして、大トリを任された望結ちゃんは「(お)ばあちゃん 二人で見てね (お)じいちゃんと」と発表し、場内を和ませた。さらに、望結ちゃんは劇中に登場するアイテムを模したグッズ「ドリーム・ジャー」を客席1人1人にプレゼント。受け取った女性は「ありがとう。望結ちゃん、がんばってね」と孫に語りかけるようにほほ笑み、握手を求めていた。
スピルバーグ監督が「チャーリーとチョコレート工場」の原作者としても知られるロアルド・ダールの児童文学を映画化。ロンドンの孤児院で育った孤独な少女ソフィーと優しい巨人BFG(ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)の友情、2人が世界を救おうと勇気を振り絞るさまを描く。
フォトギャラリー
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー