推理ボードゲーム「クルー」を米20世紀フォックスが映画化
2016年9月2日 19:30

[映画.com ニュース] 米20世紀フォックスが推理ボードゲーム「クルー」の映画化準備を始めたと、Tracking Boardが報じた。
「クルー」は、プレーヤーが殺人事件の犯人を推理するボードゲームで、イギリス人のアンソニー・アーネスト・プラットが「クルード」として考案。アメリカでは「クルー」としてハスブロが販売している。1985年には「殺人ゲームへの招待」として映画化され、ヒットには至らなかったものの、3種類あるエンディングが話題を集めた。
当初、同ボードゲームの映画化に関しては、ユニバーサルが「パイレーツ・オブ・カリビアン」のゴア・バービンスキー監督作として企画開発を進めていたが、2011年に頓挫。20世紀フォックスはこのほど、ハスブロの映像制作会社ハスブロ・スタジオと共同で新たに企画開発をすることになった。
ちなみに、ハスブロの玩具の原作映画には、「トランスフォーマー」と「G.I.ジョー」があり、現在は、「クルー」のほかに、「モノポリー」「キャンディランド」などの企画開発が進められている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント