佐々木興業、池袋の新規シネコン開発に着手
2016年8月22日 08:00
[映画.com ニュース]佐々木興業と東急不動産はこのほど、佐々木興業が計画した「(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックスプロジェクト」に関して、両社協力のもと開発を進めていくことを発表した。ビルの建築主は東急不動産、シネコンの事業者は佐々木興業で、2019年度の開業を目指している。
場所は、東京・池袋駅東口のサンシャイン通り沿い。約556坪の敷地に地下2階、地上14階建て、賃貸面積3000坪を超える商業ビルを建設する。地下1階~地上3階は様々な店舗が入る商業フロア。中・上層階に佐々木興業が運営するシネコンが入る。今年6月、佐々木興業が既存ビル(スポルトビル)の解体工事に着手していた。
新しいシネコンは、首都圏最大級の12スクリーン、約2500席を予定している。設備面では高さ18メートル超、幅26メートル超の巨大スクリーンを備えた次世代システム「IMAX with LASER」を東日本で初導入するほか、4DXなど最新鋭の映像・音響システムを導入する。
池袋駅は1日あたりの乗降客数が250万人を超えるターミナル駅。近年は豊島区が掲げるアートカルチャー都市構想に基づき、劇場・映画館等の文化拠点のほか、マンガ・アニメ等のサブカルチャーまで多様な文化が共存する街へと変化を続けている。その中で、新たにシネコンが建設される東口エリアは商業街のサンシャイン60通りに加え、豊島区庁舎の移転、跡地の開発に伴い、今後はエリアの回遊性の高まりが見込まれる。(文化通信)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ