日本酒ドキュメンタリー「カンパイ!」公開 食事との“おいしい関係”とは?
2016年7月9日 17:45
[映画.com ニュース]映画ジャーナリストの小西未来氏が監督し、日本酒の魅力に迫ったドキュメンタリー「カンパイ!世界が恋する日本酒」が7月9日、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開された。日本酒スタイリストの島田律子氏がトークイベントを行い、食事を引き立てる酒の飲み方など、食事と日本酒の“おいしい関係”を紹介した。
日本酒を食事と一緒に楽しむ場合、重要なのが「マッチング」だという。「酒の個性と料理の個性を合わせる。塩味、苦味、甘味などの濃淡を合わせる。料理はほとんどこの合わせ方をしていく」といい、「美味しくなる組み合わせは、イカの塩辛と中辛口の日本酒! 日本酒によって旨味が加わって美味しくなる」とおすすめの組み合わせを紹介。また、味を引き立てるのみならず、「リセット効果もある」と明かし、「例えば生ガキに日本酒という組み合わせは、臭みを消してくれる」と解説した。
映画は、京都・木下酒造に勤める初の外国人杜氏のフィリップ・ハーパー氏、岩手の酒蔵・南部美人の5代目蔵元・久慈浩介氏、神奈川・鎌倉の米ジャーナリストのジョン・ゴントナー氏に密着。“日本酒のプロフェッショナル”3人の挑戦や苦悩を通して、世界中の人々を魅了する日本酒の世界をひも解いていく。
島田氏は、「交わることのなかった3人の男の運命が、日本酒を通して、海を越えて交わる。作り話でなく本物だから胸を打つ!」と熱弁をふるい、「今すぐにでも日本酒で乾杯したい」と身をよじらせる。これを受け、イベント中盤には、南部美人の久慈氏と日本酒業界で著名な日本酒ソムリエの千葉麻里絵氏がコラボレーションした公開記念酒が振る舞われ、会場全員で“カンパイ”し公開を祝った。
関連ニュース
「野生の島のロズ」これまでのロボット映画の定石を覆し、家族向けアニメーションの新しい地平を切り開く【ハリウッドコラムvol.358】
2024年11月7日 08:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー