ゴダール「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」デジタルリマスター&新訳版が7月公開!
2016年4月22日 17:00

[映画.com ニュース]ヌーベルバーグの記念碑的作品として知られる、ジャン=リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」にデジタルリマスターを施した、寺尾次郎氏による新訳版が7月23日から公開されることが決定、ポスタービジュアルと、ARUTA SOUPのデザインによるグッズのオリジナルアートワークの一部がお披露目された。
「勝手にしやがれ」は、1960年に当時28歳のゴダールが発表した長編初監督作。ジャン=ポール・ベルモンド演じる自動車泥棒と、ジーン・セバーグ演じるアメリカ人の留学生の型破りな恋愛模様を描いた作品で、ベルリン映画祭銀熊賞を受賞した。即興演出や手持ちカメラでの街頭撮影など、当時の劇場映画の概念を打ち破る技法で製作され、後の映画界に大きな影響を与えた。原案にフランソワ・トリュフォー、監修にクロード・シャブロルと、後のヌーベルバーグをけん引するメンバーが顔をそろえている。
「気狂いピエロ」(65)は、ゴダールのミューズとして知られ、離婚したばかりのアンナ・カリーナ、「勝手にしやがれ」で大スターになり本作でゴダールと決別することになるベルモンドが出演する傑作。退屈な結婚をした男とそのかつての恋人の愛の逃避行を鮮やかな色彩と詩情で描く。撮影は「勝手にしやがれ」以来ゴダールの盟友のラウール・クタール。マスターポジ消失のため今回撮影ネガをデジタル化し、新たな音ネガも復元した。
今回は両作共にARUTA SOUPによるデザインのオリジナルTシャツ・トートバッグ各数種類が作成されるほか、バスローブ専門店affettが「気狂いピエロ」のアンナ・カリーナが着用していた水色のバスローブをオリジナルで再現し販売する。
フォトギャラリー
関連ニュース


「ラ・コシーナ 厨房」あらすじ・概要・評論まとめ ~さらなる映画の時空を耕してみせる俊英ルイスパラシオス監督の真の醍醐味~【おすすめの注目映画】
2025年6月12日 10:30

【第78回カンヌ国際映画祭】ウェス・アンダーソン、リンクレイターらベテラン陣ずらり スパイク・リーは黒澤明「天国と地獄」をリメイク、デンゼル・ワシントンに名誉賞
2025年5月24日 12:00

【第78回カンヌ国際映画祭】オフィシャル・セレクション発表、早川千絵監督作など日本映画3本 応募作は過去最高の2909本、現代社会の暴力、愛、寛容など描く作品目立つ
2025年4月10日 23:00


映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画