映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“高校野球大好き芸人”トータル藤田、野球映画イベントで飛び入り司会も「かまわんよ」

2016年4月9日 17:00

リンクをコピーしました。
ゆるキャラ「つたはーん」とトータル藤田
ゆるキャラ「つたはーん」とトータル藤田

[映画.com ニュース] 甲子園で優勝3回、準優勝2回という輝かしい成績を残した徳島県立池田高校野球部監督の蔦文也氏を追ったドキュメンタリー映画「蔦監督 高校野球を変えた男の真実」が4月9日、東京・新宿K’s cinemaで公開され、蔦氏の実孫である蔦哲一朗監督、同校OBである元プロ野球選手の畠山準氏と水野雄仁氏、ピアノ音楽を担当した新垣隆氏が舞台挨拶に出席した。

この日の司会を務めた同校大ファンの映画監督・武正晴が、立ち見客が出るほど盛況の会場を見渡すと、プライベートで鑑賞していた「トータルテンボス」の藤田憲右の姿が。武から「一緒になんか、やりません?」と振られ、お笑い界きっての高校野球ファンとして知られる藤田は「かまわんよ」と言い放ち、飛び入り参加の司会として登壇した。

畠山氏&水野氏という往年のエースを目の前に、藤田は「小4のころに、1年生のPL学園のKKコンビ(清原和博&桑田真澄)を見て、すごい高校生がいるんだと知った。さらに調べてみると、その前に池田高校というすごい学校があることを後から知った。高校野球にハマっていくひとつの要因で、あの時代はうねりがすごかった」と熱弁。1982年夏の甲子園準々決勝・早稲田実業戦など、池田高校が繰り広げた死闘は多くのファンの脳裏に刻まれており、「(早稲田実業の)荒木大輔を打った水野さん、その水野さんを(翌83年の準決勝で)打ったKK!」(藤田)、「しゃべり出したら止まらないよ。当時は戦国時代でしたよね」(武)と野球談義に花を咲かせた。

さらに藤田は、「僕も池田高校と関わりがある」と告白。その理由は、手塚一志氏が開設した野球教室「上達屋」に息子と娘を通わせているからだそうで、「手塚さんも池田高校OBだと気付かされて、蔦先生の影響はすごいと思いましたね」と感服しきり。会場には手塚氏も来場しており、武は「映画に出ている人が、いっぱい見に来ているんですね」と笑っていた。

また、今作で「銀幕デビューを飾った」畠山氏は、「蔦先生は、教え子がいつまでたっても超えられない大きな山」としみじみ。水野氏も「蔦先生は(部に)入るまでは優しいですが、畠山さんと僕は、入ってから一番怒られた2人です」と思い出に浸った。一方、今作は高校野球の理念に則り無料上映されているだけに、撮影を手がけた蔦監督は「名古屋と大阪で劇場公開させていただきますが、それ以外は未定。公民館やホールでの上映会などで、広げていけたらと思います」と願いを明かしていた。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る