山田孝之、初の著書「実録山田」は「くだらねえ、投げつけたくなる本」
2016年3月12日 14:30

[映画.com ニュース] 俳優の山田孝之が3月12日、初の著書「実録山田」(ワニブックス)を刊行し都内の書店で発売記念会見を行った。
「こんな姿で登場することをお許しください」などと、スクリーンに投影されたナレーションを読み上げた後に登場した山田は、ジュラルミン製の盾で自らを完全ガード。「敵がいるかもしれない。身の危険を感じています」と話し、会場を笑いで包んだ。
執筆のきっかけは3年ほど前。親友の小栗旬が同社から2010年に発売した「旬刊小栗」で、山田も同社の映画誌「+act.」で連載を持っていることからオファーを受けた。「(旬刊小栗が)対談やラジオのまとめとかで楽してんなあと思い、ものものしい文字でいっぱいの本にしたくて、出しますと言ってしまった」と振り返った。
コンセプトは「すっげえ、くだらねえ本」だそうで、実録とうたいながらも自身の半生を虚実ないまぜにつづった268ページの“大作”。「常にくだらないことを考えていて、それを考えるのがイヤになって書かなくなったりして、こんなにかかっちゃいました。読んだ後に投げつけたくなる本です」と自ちょう気味にアピールした。
それでも、「書いたからには、しっかり宣伝したい」とこの日を皮切りに全国15の書店でキャンペーンを行う。「サインは面倒くせえ」と依頼して名前のハンコも作ったが、「一気にファンがいなくなるでしょうねえ。本を投げたことのある人はあまりいないと思う。投げた後はブックオフ。それでも、ちょっと気になる人は売らないでしょう」と自虐コメントに終始していた。
フォトギャラリー
関連ニュース
【アマプラ11月配信まとめ】小栗旬「フロントライン」、菅田将暉「ミステリと言う勿れ」、アニメ「藤本タツキ 17-26」が見放題配信!
2025年10月31日 10:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー