ディズニー「ズートピア」の主題歌日本語版はDream Ami!声優にも挑戦
2016年2月24日 05:00
[映画.com ニュース] ディズニーアニメーション新作「ズートピア」の主題歌「トライ・エヴリシング」日本語バージョンを、ガールズグループ「Dream」「E-girls」のメンバーで、昨年夏にソロデビューを果たしたDream Amiが歌唱することが発表された。Dream Amiは、劇中に登場するポップスター、ガゼル役の日本語吹き替え声優にも挑戦する。
動物たちが人間のように暮らすハイテク社会“ズートピア”を舞台にしたファンタジーアドベンチャー。「トライ・エヴリシング」は、警察官になりたいと夢見るウサギのジュディが家族の元を離れ、大都会ズートピアへ旅立つという重要な場面で使用される楽曲で、「失敗したって、何度でも頑張るわ!」というポジティブなメッセージが込められたアップテンポな応援ソングに仕上がっている。英語版ではラテン系ディーバのシャキーラが、主題歌歌唱とガゼル役のボイスキャストとを担当している。
小さい頃からディズニー映画に魅了され続けてきたというDream Amiは、「このような大役をいただけるとは想像もしていなかったので、夢のような感覚です」と喜び、「ご期待に沿えるよう、そして、映画『ズートピア』を盛り上げられるよう全力で臨ませていただきます」と意気込みを語る。
主題歌「Let It Go」が社会現象を巻き起こした「アナと雪の女王」をはじめ、昨今のディズニー・アニメーションでミュージック・スーパーバイザーを務めているトム・マクドゥーガルは、Dream Amiの起用について「一発で気に入りました。もともとJ-Popが大好きなんですが、彼女はこの曲を歌うのにピッタリのアーティストですし、まさしく完璧なチョイスだと思います」とコメント。プロデューサーのクラーク・スペンサーも、「この曲のポジティブなメッセージを見事に捉え、感情たっぷりに歌い上げていて、本当に素晴らしいですね」と称賛している。
農場でニンジン作りに従事するのが“ウサギの人生”とされている世界で、努力の末にズートピア初のウサギの警察官になったジュディ。小さくてかわいらしいために半人前扱いされながらも、立派な警察官になる夢を信じ続けていたある日、ズートピアを揺るがす史上最大の事件が起こる。ジョン・ラセターが製作総指揮、「塔の上のラプンツェル」のバイロン・ハワードと「シュガー・ラッシュ」のリッチ・ムーアが監督を務める。
「ズートピア」(2D/3D)は4月23日から全国公開。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
舘ひろし、芸能生活50年で“初”体験!
【無料で観られます】映画の面白さが何倍にもなる特別番組、絶賛放送中!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
真の“傑作”が完成する――
【激しく、心を揺さぶる超良作】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれ、涙腺がぶっ壊れる…!
提供:ディズニー