反核訴え続ける医師をフランス人監督が追うドキュメンタリー3月公開
2016年2月23日 07:30

[映画.com ニュース]内部被曝の脅威を訴え続ける医師・肥田舜太郎氏に迫ったドキュメンタリー「ヒロシマ、そしてフクシマ」が、3月12日に公開されることが決定した。
肥田氏は、軍医だった1945年に広島で原爆被爆者の治療にあたり、直接爆撃を受けなかった人々が後に突然発病し、被爆者と同じ症状で死んでいくのを目の当たりにした。これをきっかけに、内部被曝の恐ろしさを訴えるため、99歳(撮影時は88~96歳)になる現在も反核運動のため国内行脚を続けている。
映画は、肥田氏の著書「広島の消えた日」に影響を受けたフランス人監督マーク・プティジャンが、「核の傷 肥田舜太郎医師と内部被曝」(2006)に続きメガホンをとった。05年~13年の肥田氏の活動に密着し、肥田氏が自らの原点である広島や、東北地方太平洋沖地震による原子力発電所事故の被災者が暮らす福島などを訪れ、講演で放射能の危険性や内部被曝の隠ぺい問題などを語る姿を映し出す。
「ヒロシマ、そしてフクシマ」は、3月12日から東京・渋谷のユーロスペースで2週間限定公開される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー