映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

孤高のアニメ作家ドン・ハーツフェルトが来日 オスカーノミネート作に4歳の姪が出演と明かす

2016年2月3日 17:00

リンクをコピーしました。
作品を語ったドン・ハーツフェルト
作品を語ったドン・ハーツフェルト

[映画.com ニュース]第88回米アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた「明日の世界」のドン・ハーツフェルト監督が、自身の作品とともに全米を回るイベント「ドン・ハーツフェルトの夕べ」が2月3日、日本初開催され、来日したハーツフェルトがヒューマントラストシネマ渋谷でトークを行った。

アメリカのインディペンデント・シーンで熱狂的な人気を博すハーツフェルトは、サンダンス、カンヌを筆頭に、国際映画祭でこれまで100以上の賞を受賞。上映ツアー「ドン・ハーツフェルトの夕べ」は毎回ソールドアウトが続出している。

イベントでは、代表作「きっと全て大丈夫」3部作と「明日の世界」が上映された。クローン技術の発達した近未来を舞台に、人生の意味や限りある命の尊さを描いた「明日の世界」の主人公の少女エミリーの声は、ハーツフェルトの姪が担当したと明かし、「脚本に沿って話すことができないので、4歳の生の声を使いました。とにかく可愛らしく、彼女の声こそがこの作品の最終兵器」と語る。

「生きていること、存在していることの不条理にひかれる。小さな瞬間に大きなものが宿る瞬間が、ある種の人生を示すことがある。人が自分の人生を振り返る時に何を考えるかが好きなんです」と作品世界を説明。キャラクターをシンプルな線画で描く理由は「もともと実写映画をやりたくて映画の勉強をしたが、アニメ自体は学んでいない」ことが理由のひとつで、「シンプルなキャラクターは自分自身のキャラクターを率直に示していて、観客も自分自身を投影できる」とも語った。

明日の世界」とハーツフェルトの代表作を上映する「明日の世界 ドン・ハーツフェルト作品集」が、5月からシアター・イメージフォーラムほかで公開。

ドン・ハーツフェルト の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る