「HKT48」指原莉乃、映画監督デビュー作公開に感無量「夢のよう」
2016年1月29日 17:00

[映画.com ニュース] 福岡・博多を拠点に活動するアイドルグループ「HKT48」初のドキュメンタリー映画「尾崎支配人が泣いた夜 DOCUMENTARY of HKT48」が1月29日、全国22スクリーンで公開初日を迎え、映画監督デビューを飾った指原莉乃をはじめ、上野遥、坂口理子、兒玉遥、田島芽瑠、田中美久、朝長美桜、宮脇咲良、矢吹奈子が東京・TOHOシネマズ日本橋での舞台挨拶に立った。
開口一番「キャントク(監督)の、指原です!」と挨拶した指原は、初監督作公開に「何カ月間か製作に励んだ作品を皆さんに見てもらえるのは、本当に夢のよう」と感無量の面持ち。映像素材の選定や編集作業に追われた日々を「大半が嫌な思いでした」と吐露しつつも、「早速Twitterとかで感想を頂いて、今は『やってよかった』と実感しております!」と晴れやかな笑顔を見せた。
撮影に入る前には、秋元康に作品の方向性をまとめたプレゼンテーションを行ったそうだが、指原は「『全部ダメ』と言われ、いちからになった時は本当に嫌で、(監督を)辞めようと思った」と振り返る。しかし「秋本さんにマイケル・ムーア監督作を見ろと言われた」ことで持ち直し、「それを見てやっと自分のなかでわかることができて、秋本さんはすごいと思った。私が考えたままのものだと全然面白くなかったんで、秋本さんにダメ出しをされて良かった」と改めて最敬礼だった。
また、今作でスポットライトを浴びる上野は、多くの苦労を味わってきただけに「どんなにつらいことや悔しいことがあっても、毎日あきらめずに努力していけば、見てくれる人は本当にいる」と号泣。声を絞りながら「こんな夢のような場所に立っていられるのも、本当にたくさんの方に支えられているからだと改めて感じました」と語る姿に、指原も「私も感動しちゃった」と胸打たれた。一方で指原は、「実は、映画のタイトルが『頑張れ上野遥』になりそうだった。秋本さんやみんなで案を出して、その候補の中にあったんですよ。それくらい印象的なシーンが多かったです」と明かし、客席を驚かせていた。
この日は、山本彩ら「NMB48」がサプライズで登壇。今月15日に行われたドキュメンタリー映画「道頓堀よ、泣かせてくれ! DOCUMENTARY of NMB48」の完成披露試写会では、HKT48の面々が乱入しており、意趣返しともいえる演出に観客は歓喜の声をあげた。壇上では、両グループのメンバーが公開初日を祝したくす玉割りを行っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ