「バンコクナイツ」、2カ月以上に渡る撮影&クラウドファンディングが終盤へ
2015年12月28日 07:30

[映画.com ニュース] 富田克也監督・脚本の最新作「バンコクナイツ」の撮影と、“怒りのデスロード”と名づけたクラウドファンディング(http://eiga.com/official/motion-gallery/)が大詰めを迎えている。
作品は、東南アジアに色濃く残るベトナム戦争の傷跡を背景に、タイのバンコクに実在する日本人専門の繁華街タニヤ通りを訪れる日本人たちと、タイ人女性たちが織り成す、失われた桃源郷(ユートピア)を探す物語を描くもの。テーマは、国内外で高い評価を得た「サウダーヂ」(11)の“土方・移民・ヒップホップ”より更に深化した“娼婦・楽園・植民地”。空族が構想期間10年をかけて、満を持して製作に挑んでいる。
10月20日にクランクインした撮影もいよいよ終盤戦に差し掛かった。タイでの撮影も大半を終え、ラオスでの撮影に移ったところで、出演者が続々と結集している写真が現場から届いた。「サウダーヂ」(11)で圧倒的な存在感で印象付けたラッパー、「stillichimiya」の田我流も続投が決定し、同じメンバーのBig Benもラオスのシーンに出演。すでに撮影隊として参加しているスタジオ石のMMMとMr.麿、録音のYoung-Gも含め「stillichimiya」のメンバー全員がラオスに集ったことになる。
加えて、東南アジア最大のスラムと言われるフィリピン・マニラのトンド地区で結成されたヒップホップクルー「TONDO TRIBE」のOG Sacred、Raynoaも、ラオスに駆けつけた。かつてYoung-GとBig Benがマニラに赴きワークショップを行ったことがあり、その様子は空族が制作したドキュメンタリー「Rap in TONDO」に納められている。そこから親交がうまれた「TONDO TRIBE」と「stillichimiya」がラオスで邂逅するシーンが撮影されたという。当初は年内でのクランクアップを予定していたが、年明けまで持ち越されることになった。
撮影と同期して行っている「MotionGallery」でのクラウドファンディングは、完成された映画をただ待つのではなく、映画を作る行為そのものに参加することで、観客と製作者を直結させ、“見たい!”という思いをそのまま映画の原動力にできればという空族からの提案。期限は変わらず12月29日までだが、25日までに880万円を超える支援金を集め、目標金額の1000万円まであと一歩となっている。2016年完成予定。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI