J-WAVE、4月改編で「U25世代」狙う
2015年12月14日 07:30
[映画.com ニュース] J-WAVEは2016年4月改編で、25歳未満の主に学生を中心とした若手次世代リスナー「U25世代」の獲得に重点的に取り組む「U25プロジェクト」をスタートする。その核となる新しいワイドプログラムを、平日の夜帯午後10~11時30分に編成する。
月曜から木曜は4人の次世代カリスマがナビゲーターを担当し、金曜はバンド、ダンスなどにチャレンジする「U25世代」をプレイヤー目線で応援するプログラムを立ち上げる。また同世代の聴取率が高い平日の朝帯午前6~9時のワイドプログラム「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」(月~木)にも新しいベルト企画を編成することを、このほど六本木アカデミーヒルズで行った「メディアプレゼンテーション」で発表。司会は、同番組でナビゲーターを務める俳優・別所哲也が務めた。
冒頭、斎藤日出夫社長が挨拶し、「メディア環境は大きく変化しており、ラジオ業界も12月から来春にかけて大きく変化する。関東でもまもなくFM補完放送が開始し、来春にはV-Lowマルチメディア放送もスタートする」と述べ、来春以降の取り組みについては「スマートフォンとの連動を強く意識しながら番組を拡散していく」とした。また同局は、10月度の首都圏ラジオ個人聴取率調査で、メインターゲットである18~35歳・男女においてシェア22.1%を獲得。「M1+F1」をはじめ、「10代男女」「20代男女」「30代男女」「40代男女」でトップレーティングを獲得した。さらに次の世代である「中学生」「高校生」「大学生」でもトップを獲り、この結果を来春の新ワイドでさらに発展させていくむねを述べた。
16年の具体策については、中岡壮生常務取締役が説明。ひとつ目に「番組ウェブのプラットフォーム化」を推進し、来年初頭にはショーンKがナビゲーターを務める「Make IT 21」(土曜午後9時~)ウェブサイトを構築、来春にはJ-WAVEのホームページを全面リニューアルする。ふたつ目に、スポンサーとして協賛するキュレーションマガジン「antenna」と新たな共同セールス商品を来年1月から提供する。(文化通信)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ