「バロットの大地」監督&キャスト、心に染みる一編について熱く語る
2015年10月30日 22:55

[映画.com ニュース] 父の遺言でアヒル農場を相続することになったジュンは、売却するつもりで故郷の村を訪れる。結婚を約束した恋人もいて気持ちに迷いはないはずだが、素朴な人々や美しい風景を受け容れるうちに、心閉ざして生きてきた自分を顧みるようになり……。人間が成熟する姿を描いたじんわりと心に染みる一編。TIFF2011・最優秀アジア映画賞「クリスマス・イブ」の脚本家、ポール・サンタ・アナの監督第2作。来日した監督と俳優が熱心に語ってくれた。
ポール・サンタ・アナ監督(以下、サンタ・アナ監督):大学で文学を専攻し、詩を書いていたので小説もよく読みました。脚本家として活躍して、監督の声がかかるようになったんです。
サンタ・アナ監督:そうしたコントラストを設けることで、主人公が自分のルーツに戻ることの大切さを伝えようとしました。また、眼前の出来事に心を閉ざさずにいることが人間を成長させると見せたかった。そのためにも彼が子ども時代に過ごした場所へ戻る設定にしました。
サンタ・アナ監督:実はマニラの近くのパテロスという街が、もともとはバロットの産地でした。今でも加工工場が多くあって、主人公がひょんなことから立ち寄るエピソードはここで撮影しました。パテロスでは地元の川が汚染され、大量の水が必要なアヒルの飼育ができなくなり、農場の多くが移転していきました。どこに移転したのか調べたところ、パンパンガ州カンダバが盛んな土地だと知り、ロケハンに行ったらあまりの美しさに心打たれました。湿原の向こうに見えるアラヤト山も、映画に風格を与えてくれたと思います。
ロッコ・ナシノ(以下、ロッコ):自慢です(笑)。他の来場者は遠巻きに彼の写真を撮るだけでしたが、僕は彼が用を終えるのをじっと待っていました。東京国際映画祭と監督サイドから許可を得て、一緒に写真を撮ることができました。もう感無量です。
ロッコ:演じるにあたって思ったのは、ジュンの旅は僕自身の来歴とすごく重なる部分があるということでした。実は、僕の祖母も母もパテロスの出身で、そこでアヒル農場をしていました。この役に決まって、母と祖母を以前よりも訪ねるようになり、もっと親密になりました。このようにジュンと僕の人生が似通っていたことが、演じるうえでもプラスになりました。難しい役でしたがリアルな感情を入れ込むことができたと思います。
ロッコ:曲は映画のためのオリジナルで、監督が歌詞を書きました。監督のロマンチックな一面がうかがいしれます(笑)
サンタ・アナ監督:ロッコには音楽の才能があります。以前話した時にドラムを叩くと聞いたので、ジュンをミュージシャンにしたのです。
クリスマ・マックラン・ファハルド(以下、クリスマ):私たちはとても仲の良い友人です。大喧嘩できるし、互いに同意しないことがあってもいい。相異なる考え方をしていることで、合意するという結論の出し方もできます。夫のローレンスとも仲が良く、彼が撮った「アモク」(11)ではクリエイティブ・コンサルタントを務めてくれたし、2012年のシネマラヤ映画祭に出品した監督デビュー作の「Oros」(日本では未上映)では、ローレンスが編集で参加しています。これは世界各地の映画祭に招かれ好評を博しました。それから3年経ち、次回作をつくるのに機が熟したと思い、シナグ・マニラ映画祭の脚本を対象にした助成制度のことを話しました。
サンタ・アナ監督:昨年の10月中旬に脚本を完成させる予定でしたが、11月になってもできなくて、自分ではもう駄目だと思っていました。クリスマが私を信じて、「大丈夫よ。できるから」と励ましてくれなければ、この映画は完成していなかった。彼女に感謝しています。
クリスマ:いい作品になると確信していたので、私は猛プッシュしました。私よりも穏やかな性格のプロデューサーなら、監督ができないと言えばそこで諦めていたはずです。誰よりも監督のことを買っていたので、絶対にやり遂げるんだと気力で押し切りました。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ