「亜人」瀬下総監督「キャストの演技に恥じない映像が作れた」と手ごたえ
2015年10月29日 15:10

[映画.com ニュース] 第28回東京国際映画祭のパノラマ部門に選出された、劇場版アニメ「亜人 第1部『衝動』」のワールドプレミアが10月28日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた。総監督を務めた瀬下寛之、監督の安藤裕章、主人公・永井圭役の宮野真守をはじめ、海斗役の細谷佳正、戸崎優役の櫻井孝宏、田中功次役の平川大輔、下村泉役の小松未可子、永井慧理子役の洲崎綾らが舞台挨拶に立った。
同作は、「good!アフタヌーン」(講談社)で連載中の桜井画門氏による同名漫画が原作。交通事故死から息を吹き返し、不死の新人類・亜人であることが発覚した高校生の永井圭と、それを追う日本国政府の戦いを描く。11月27日から2週間限定で上映される「第1部『衝動』」を皮切りに、3部作が製作される劇場アニメのほか、テレビアニメ化も決定しており、2016年1月15日からTBS、MBSほかで放送が開始される。
宮野は、亜人である圭を演じるにあたり「不死の体になることで、さまざまな人に狙われて傷ついていくのが辛かった。実験のため、物理的に傷つくのはもちろん、親や友達からも狙われる精神的な痛みもあり、その辛さを精一杯表現した」と語った。小松は収録当時を振り返り、「収録時にはカメラが回っていて、私たちの表情がアニメへ表現されたシーンもあるそう。よりリアルな演技に注目してほしい」と見どころを話した。
瀬下総監督と安藤監督は「絵に先行してセリフを収録するプレスコという手法を用い、絵のない状態でキャスト陣が作り上げたキャラクター像を、映像作りに反映させている。迫力ある演技に対し、恥じることのない映像を作ることができた」と、確かな手ごたえを感じたという。
瀬下総監督は「主人公の圭は特殊な力を持っていても、世界を救うとかは考えない、普通の男の子。人にとって最後の救いになるかもしれない『死』を奪われた彼が、文字通り必死になって生きる意味を見出す。その生き様を楽しんでほしい」と客席に訴えた。第28回東京国際映画祭は、10月31日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント