中村勘九郎、「野田版 鼠小僧」上映で父・勘三郎さんに思い馳せる
2015年9月22日 15:09

[映画.com ニュース]故中村勘三郎さん(18代目)主演の「シネマ歌舞伎 野田版 鼠小僧」が9月21日、東京・台東区で開催中の「第8回したまちコメディ映画祭in台東」で上映され、中村勘九郎(6代目)と作・演出の野田秀樹らが東京・浅草公会堂でトークイベントを行った。
同作は、2003年に東京・歌舞伎座で上演された舞台で、シネマ歌舞伎の第1弾として2005年に劇場上映された。勘三郎さんが、金にしか興味のない棺桶屋の三太を演じ、勘九郎と中村七之助(2代目)と親子共演した。
野田が、勘三郎さんが故市川八百稔さん演じる爺ひょっとこを蹴飛ばすシーンを思い出し、「ひどいね(笑)」と笑うと、勘九郎は「父はそれが気に入っていた」と述壊。「普段でも八百稔さんに会うと『おい、じじい、死にそうか?』と聞いて、八百稔が『ふざけんな』と言うのが定番の挨拶だった。2人とも逝っちゃったから、向こうでもやっているんじゃないですか」と亡き父に思いを馳せていた。
また勘九郎は、現在2歳の次男・哲之(のりゆき)ちゃんが「自分を鼠小僧だと思っている。のりと呼ぶと『哲之じゃない! 鼠小僧!』って」と明かし、会場の笑いを誘っていた。
野田は当時のけいこの様子を振り返り、「みんな忙しいから、大阪まで追いかけて行ってけいこした」と懐かしんだ。いとうせいこうが「キャラクターの濃い役柄が多い同作でも個々の良いところが活きている」というと、「それはやっぱり歌舞伎の役者さんの品の良さ」と称賛した。
一方の勘九郎は、野田の演出を「愛がある」といい、「ひとりひとりにダメ出しをしに行く。それを父も役者さんたちも本当に喜んでいた。感謝していました」と謝辞を述べていた。「第8回したまちコメディ映画祭in台東」は、9月22日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 