コーヒーが飲みたくなる映画「A Film About Coffee」12月公開決定
2015年8月25日 08:30

[映画.com ニュース] 世界を席巻するコーヒーカルチャーの新潮流を描いたドキュメンタリー映画「A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー」が12月、新宿シネマカリテで公開されることが決定した。
今作は、コーヒー界の“Apple”と呼ばれている、アメリカで人気のコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」創業者のジェームス・フリーマンら、そうそうたるコーヒー業界のキーパーソンたちの仕事ぶりと哲学に迫っている。また、2013年に閉店した表参道の「大坊珈琲店」オーナー・大坊勝次氏、下北沢の「Bear Pond Espresso」オーナー・田中勝幸氏、表参道の「OMOTESANDO KOFFEE」オーナー・國友栄一氏ら、東京で活躍するコーヒーのプロフェッショナルたちも登場。さらに、ここ数年で拡大を見せる高品質で風味の優れた「スペシャルティコーヒー」に焦点を当てているのも見どころのひとつだ。
監督は、サンフランシスコ在住のCMクリエイター、ブランドン・ローパー。3年間をかけて、コーヒーの生産地であるホンジュラスやルワンダ、いま世界を席巻するコーヒーカルチャーの新潮流をけん引する都市、サンフランシスコ、ポートランド、シアトル、東京を取材しフィルムに収めた。
ローパー監督が、友人のバリスタに誘われて、ホンジュラスのコーヒー農家へ同行したことをきっかけに今作が製作されることになった。コーヒーカルチャーに興味を持っていたローパー監督だが、現地での体験は想像以上に“エモーショナル”だったようで、その情熱が自主製作で66分という作品に結実。たちまち口コミで評判を呼び、世界30カ国108都市で自主的な団体によって上映会が行われ、本国アメリカでも劇場公開が決定した。
日本では、昨年9月に自主団体によって横浜で先行上映され大きな反響を呼び、その後、沖縄、神戸、東京での小規模な上映会を経て、今年6月に設立されたばかりの配給会社メジロフィルムズが日本での上映権利を取得した。同社は、「この作品の力によって映画と人とおいしいコーヒーが結びつき、充たされた時間を多くの人と共有することが今の一番の目標」としている。
コーヒーが好きな人々は全国各地にいると考え、地方の映画館での上映も同社は視野に入れているが、その分にかかる配給宣伝経費に充てる支援金を国内最大級のクラウドファンディング・プラットフォーム「MotionGallery」で募っている。目標金額は150万円で、支援者には各種特典も用意。さらに達成率130%の250万円以上の支援金が集まれば、移動式組み立てコーヒースタンドを作り、全国に「スペシャルティコーヒー」を届けるプロジェクトも企画している。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー