電気グルーヴのドキュメンタリーが12月公開! 監督は大根仁
2015年7月14日 04:00

[映画.com ニュース]世代とジャンル、国籍を超えた音楽ファンに支持され、昨年結成25周年を迎えた「電気グルーヴ」の歴史を追った初のドキュメンタリー「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」が、12月に劇場公開する。石野卓球とピエール瀧の指名により、大根仁が本作で初のドキュメンタリー作品の監督を務めている。
本編は、2014年7月25日フジロック・フェスティバルでのステージをベースに、26年間の映像から様々なシーンを抜粋。砂原良徳、CMJK、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、スチャダラパー、サカナクションの山口一郎らアーティストに加え、スマッシュ代表・日高正博氏やrockinon’JAPAN総編集長・山崎洋一郎氏など、電気グルーヴを取り巻くスタッフのインタビューを基に、結成からインディー時代、大ブレイク後のメンバーの脱退や、活動休止、石野と瀧ふたりでの本格始動まで、知られざるヒストリーをひも解いていく。
大根監督は、電気グルーヴのふたりを「いちばん面白くて、いちばん狂っていて、いちばんカッコ良い先輩たちは、同時にいちばん近づきたくない、すなわちいちばん仕事をしたくない存在」と表現し、「過去、それなりに難易度の高いミッションをこなしてきた自負はありましたが、いちばんカッコ良い先輩たちが、怖い批評家であることも知っているオレは、この仕事に確実に『地獄』を予感しました」と告白。監督を引き受けたものの、250時間にも及ぶ膨大な映像素材からの編集作業がまだ終わっていないことを明かしている。当初は、夏公開が予定されていたが、12月の公開に延期され、「誰かこの仕事代わって!!!」とSOSにも近いコメントを寄せている。
「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」は12月公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント