東京国際映画祭で受賞のイラン映画「ボーダレス」10月公開
2015年7月2日 07:10

[映画.com ニュース]2014年第27回東京国際映画祭で、アジアの未来部門作品賞を受賞したイラン映画「ボーダレス ぼくの船の国境線」が、10月劇場公開することがわかった。
昨年の東京国際映画祭で「ゼロ地帯の子どもたち」(英題:Borderless)としてプレミア上映され、観客に深い感動と涙を誘った本作は、緊迫する国境沿いの立入禁止区域に放置された朽ち果てた船で寝泊まりする少年が主人公。少年のもとに言葉の通じない侵入者が現れ、初めは警戒しながら、やがてふたりの心の交流が生まれるまでを、子どもたちの豊かな表情と身振りを通して描きだす。
アミルホセイン・アスガリ監督の長編デビュー作で、アッバス・キアロスタミやアミール・ナデリらと同様に、プロの役者ではない、地元の素人の子どもたちを起用。まだ撮影が始まっていないかのような自然な状況下で演技をさせた。監督のアドバイザーとしてアボルファズル・ジャリリも名を連ね、「友だちのうちはどこ?」「少年と砂漠のカフェ」「駆ける少年」 などイランの“子ども映画”の系譜につながる新たな傑作だ。
アスガリ監督は、「『ボーダレス』というタイトルは、自分の夢、希望なのです。国境がなくなったら、皆がどのくらい幸せに暮らせるのだろうと。その心の希望をタイトルにしました。人と人との間には壁はないと思います。国と国との間にラインを引いたのは国民ではありません。言葉の壁を壊すことは難しいですが、人々の心が通じ合えば、国境がなくなるという希望は叶うだろうと思っています」とタイトルに込めた思いを東京国際映画祭で語っていた。
「ボーダレス ぼくの船の国境線」は10月、新宿武蔵野館ほか全国順次公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)