サカナクション、「バクマン。」で主題歌と初の映画音楽も担当
2015年7月1日 18:00

[映画.com ニュース] 佐藤健と神木隆之介が主演する映画「バクマン。」の主題歌と音楽を、人気ロックバンド「サカナクション」が手がけることがわかった。同バンドが主題歌のみならず映画音楽全般を担当するのは、今回が初めてとなる。
「デスノート」の大場つぐみ&小畑健コンビによる人気コミックを実写映画化する「バクマン。」は、「モテキ」で知られる大根仁監督がメガホンをとり、「週刊少年ジャンプ」での連載を目指す高校生・真城最高(佐藤)と高木秋人(神木)の成長や友情、ライバルとの戦いや恋愛を、爽快感と躍動感あふれる映像で描いている。
主題歌となる「新宝島」は書き下ろしの新曲で、大根監督から聞かされた「自分の線を引けるようになることが漫画家の一人前の証」という漫画家のエピソードから、「線を引く」というワードをテーマに生み出された。曲名は手塚治虫が1947年に発表した同名漫画からとられたもので、普段漫画をほとんど読まないサカナクションの山口一郎(ボーカル)が、様々な漫画を研究し、漫画の古典として読んだ手塚作品に感銘を受けて採用した。

草刈愛美(ベース)の妊娠に伴いライブ活動休止中のサカナクションだが、草野は先月無事に出産。「新宝島」は昨年10月にリリースした「さよならはエモーション/蓮の花」以来約1年ぶりの新曲となり、バンドにとって再始動の1曲にもなる。
また、大根監督の「音楽と映画が密接に結び付いた、今まで見たことのないような新しいジャンルの音楽映画が作りたい」という思いから、主題歌とあわせて劇伴もサカナクションが担当。主人公が漫画を執筆するペンの音がそのまま音楽になっていくなど、緻密な計算のもと構築された音楽が満載で、全編に音楽が鳴り響くという。
大根監督は「映画の企画が立ち上がったとき、内容よりもキャストよりも真っ先に思いついたのは、サカナクションに音楽を担当してもらうことでした。そしてその直感は、映画が完成した今、まったく間違っていなかった」と胸を張り、山口も「劇伴に関してはバンドとしては初めてのトライでしたが、映画全編にわたってずっと音楽を鳴らしたいという大根監督のイメージにしっかりと寄り添える仕上がりになったと思います」と話している。
あわせて7月11日から全国の劇場に掲出されるポスタービジュアルや、主題歌も流れる予告編(https://youtu.be/AjuyrRTqfkE)も完成した。10月3日全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ