マメヒコピクチャーズ最新作「ゲーテ診療所」始動、新しい参加型映画
2015年6月4日 07:00

[映画.com ニュース] クリエイターや女性に人気の東京・三軒茶屋、渋谷などに店舗を構える「カフェ マメヒコ」は、2012年より“マメヒコピクチャーズ”としてカフェを舞台にした映画を制作しているが、その最新作「ゲーテ診療所」が始動、8月よりクランクインする。監督・脚本はカフェ マメヒコ店主の井川啓央氏が手がける。
マメヒコピクチャーズは、12年に第1作「紫陽花とバタークリーム」、13年に第2作「さよならとマシュマロを」を制作。2作品とも井川氏が監督・脚本を務め、田口トモロヲが主演し、キムラ緑子、田村泰二郎、木野花らが共演。店と常連客らで一緒になって制作している新しい参加型の映画だ。
3作目となる「ゲーテ診療所」は、宇田川町店で定期上演している劇「ゲーテ先生の音楽会」を映画でリメイクするもの。同劇は、「歌と音楽と演劇を組み合わせたものをカフェでやりたい」と、バリトン歌手である増原英也が企画したところからスタート。ドイツの文人ヨハン・ボルフガング・フォン・ゲーテの「言葉」を口にし、診療の最後には患者に歌を歌わせる博識な診療内科医ゲーテ先生が主人公で、14年のクリスマスと、今年のゴールデンウィークに宇田川町店で食事付きで上演(2時間半)し好評を博した。
映画でもゲーテ先生を増原が演じ、そのほかキャストは7月に発表される。撮影期間は8月~10月を予定しており、10年に開園した北海道・千歳の豆農園「ハタケマメヒコ」、渋谷マメヒコ公園通り店ほかでロケを行う。12月末完成、来年1月から宇田川町店で上映予定となっている。
なお今回は、国内最大級のクラウドファンディング・プラットフォーム「MotionGallery(モーションギャラリー)」で、制作費の支援金を募り、映画制作に参加する機会を提供。支援者には各種特典も用意されている。目標金額は総制作費の半分の250万円で、主に撮影機材代として使用される予定。
井川氏は、テレビディレクター、番組制作会社代表を経て、05年東京・三軒茶屋に「カフエ マメヒコ」を開業。その後、渋谷に公園通り店、宇田川町店を開店。また10年に北海道に豆農園「ハタケマメヒコ」を開園。マメヒコで使う大豆や小豆を栽培している。「マメヒコピクチャーズも毎回、続けていくことで、いつも新しくて大きな困難にぶつかりますが、それを乗り越えてこられるのは、新しい出会いがあるからです。このクラウドファンディングを通して、新しい出会いがあることを、とても楽しみにしています」としている。
ミニシアターの閉館が相次ぎ、小さな映画を発表する場が減っている中で、カフェがそういった作品の新たな上映の場となっていくのか。また、そこの店主と客が一緒になって映画を制作するという取り組みが、新しい才能の発掘と育成にもつながっていくのか、今後の展開に注目したい。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和