「劇団☆新感線」35周年記念 ゲキ×シネ「阿修羅城の瞳2003」「蒼の乱」が2作連続公開
2015年3月6日 10:00

[映画.com ニュース] 「劇団☆新感線」の舞台を映像化し、映画館のスクリーンで上映する人気企画「ゲキ×シネ」シリーズの「阿修羅城の瞳2003」と最新作「蒼の乱」の2作が、連続公開されることが決まった。
「劇団☆新感線」の舞台を10数台のHDカメラを駆使してデジタル映像化し、映画館で上映する「ゲキ×シネ」は、2004年の「髑髏城の七人 アカドクロ」を皮切りに、これまで12作品が公開されてきた。今年は同劇団が1980年に旗揚げしてから35周年となることを記念し、2作品を連続公開する。
2作のうちのひとつ「阿修羅城の瞳2003」は、03年に同劇団と市川染五郎がタッグを組み、天海祐希、伊原剛志らの共演で上演された「阿修羅城の瞳」を映像化。かつてテスト上映というかたちで映画館のスクリーンで上映された、いわば「ゲキ×シネ」の原点ともいえる映像をデジタルリマスター化し、全国の映画館で公開する。
そして、最新作となる「蒼の乱」は、天海や松山ケンイチが出演し、14年3~5月に東京・大阪で上演された舞台を映像化した。国を追われ、孤独に生きる女・蒼真と、不器用ながらも真っ直ぐに生きる男・将門小次郎が出会い結ばれるが、迫りくる戦火に運命を翻弄されていく。歴史劇、ミュージカル、コメディ、アクション、ラブロマンスと様々な要素を内包し、主人公・蒼真の凛々しさや強さ、愛に揺れる心情を表現した演技力や、優雅な舞やロックからバラードまで歌いこなす歌唱力、華麗なアクションなど、天海の女優としての魅力が存分に詰め込まれている。
「ゲキ×シネ」シリーズが昨年10周年を迎えたことを機に、料金も改定。通常の映画と同じく当日一般1800円に変更され、本編も凝縮されて休憩なしの上映が行われる。
「ゲキ×シネ『阿修羅城の瞳2003』」は4月11日から、「ゲキ×シネ『蒼の乱』」は5月9日から全国公開。
(C)2015 ゲキ×シネ「蒼の乱」/ヴィレッヂ・劇団☆新感線
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート