竹中直人、忌野清志郎との思い出を述懐「中学生の時から憧れの人だった」
2015年2月9日 21:05

[映画.com ニュース] 2009年5月に死去したミュージシャン・忌野清志郎さんのライブ映像を劇場上映する「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編」の特別試写会が2月9日、都内で行われ、清志郎さんと親交の深かった俳優・竹中直人がトークショーに出席。中学時代から清志郎さんに憧れ、交流を持つまでになった竹中が、思い出話に花を咲かせた。
竹中が清志郎さんと初めて対面したのは、大学1年生の頃だったという。それから親交を深め、竹中が監督を務めた映画「119」(1994)では清志郎さんが劇中音楽を担当し、タッグが実現。「その時は『ぜひやらせてくれ』と言って、すぐ書いてくれました。クランクインの1週間前には『音楽はバッチリだからな』と言っていて、撮影の初日にはカセットテープで送ってきてくれた」と当時を振り返った。
さらに、清志郎さんのプライベートな姿についても告白。竹中が活躍すると頻繁に電話をかけてきたといい、「僕が何かを撮ると必ず、(清志郎さんが)『出番ないか』と言ってくれていた。本当にうれしくて、中学生の時から憧れの人だったから、まさかそんな関係になれるとは思わなかった」。「東京日和」(97)は清志郎さんと劇場で鑑賞したそうで、「『竹中、やったな』と言ってくれるのがむちゃくちゃうれしかったですね」としみじみ語った。
また、壇上にはロックバンド「ホフディラン」のワタナベイビーが登場し、「雨あがりの夜空に」を熱唱。ワタナベイビーが「清志郎さんは夜中に電話をかけてきて、(留守電の)テープが切れるまでしゃべるのがポリシーだった。『いるのはわかっているんだ。居留守はやめなさい』。清志郎さんのメッセージしかなかった」と話せば、竹中も、清志郎さんが「サヨナラCOLOR」(05)で披露した歌唱は即興だったことを明かすなど、思い出話が尽きることがなかった。
映画は、80年代から08年「完全復活祭」までの清志郎さんのライブ映像で構成。バンド「RCサクセション」時代や、ソロ活動を網羅し、「雨あがりの夜空に」「トランジスタ・ラジオ」「君が僕を知ってる」「JUMP」などの名曲を熱唱する清志郎さんが、スクリーン上で完全復活する。2月10日から公開。なお「忌野清志郎 完全復活プロジェクト」が始動しており、続編2作の公開も予定されている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント