さまぁ~ず、「ムーミン」ピカルド監督とユーモア合戦
2015年2月3日 20:50

[映画.com ニュース] お笑いコンビ「さまぁ~ず」の三村マサカズと大竹一樹が2月3日、TOHOシネマズ六本木ヒルズて行われた「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」のプレミア試写会に、来日中のグザビエ・ピカルド監督、ムーミンとともに登壇した。
今作で声優に挑戦した「さまぁ~ず」の2人は、ムーミンと手をつないで仲良く登場。のっけから三村が、仏語で挨拶する監督の通訳を始め、大竹が「ムーミン役を担当しました」と挨拶するなど、アクセル全開のトークを繰り広げた。
2人の勢いに驚いていたピカルド監督も、会場が笑いに包まれると安心した表情をのぞかせた。そして「声も素敵で、演技もすごくうまい。劇中で演じてもらった2人(三村のモンガガ侯爵と大竹のクラーク)は、ユーモアもあり非常に重要な人物。1000回ありがとうと言いたい」と称え、「1回で終わるのはもったいない。これからも声優を続けたら?」とアドバイス。さらに「(2人は)コメディアンを辞めて声優に転職されるそうですから、お目にかかれるのはこれで最後でしょう」と観客に語りかけ、笑いを誘っていた。
また、大竹がムーミンと恋人のフローレンの会話について、「(フローレンが)ビキニをつけるシーンで、ムーミンが『それじゃ裸みたいじゃないか』と言うんですけど。その前どう見えてたんだよ! っていう。わざと?」とツッコミを入れると、ピカルド監督は「実はユーモアなんです。ユーモアだとわかってもらえて安心しました」と満足げにほほ笑んでいた。
ムーミンの生みの親トーベ・ヤンソン氏の生誕100周年を記念し、フィンランドで製作。南の海にバカンスにやってきたムーミン一家だったが、フローレンとムーミンパパがぜいたくな生活のとりこになってしまったことで、家族がバラバラになってしまう様子を描く。
「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」は、2月13日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント