日本映画専門ch、「ある日本映画史」放送中
2015年1月31日 07:30
[映画.com ニュース]日本映画専門チャンネルと時代劇専門チャンネルは、戦後70年共同企画「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合」を1月・2月連続で放送している。今年は戦後70年の節目だが、この企画はその一環。「日本映画の父」牧野省三を祖父に、「娯楽映画の名伯楽」牧野雅弘を叔父に持つ2人の俳優、長門裕之と津川雅彦のフィルモグラフィーと日本映画史を照らし合わせる。
2月11日には、日本映画専門チャンネルで「24時間まるごと『ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合』」(午前7時~翌午前7時)と題して、2人の幼少期の出演作から、出世作、代表作、さらに津川雅彦本人へのロングインタビュー番組を一挙放送する。
放送ラインナップは、オリジナル番組「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合」(90分バージョン予定)と「ある日本映画史~津川雅彦、思い出の監督たちを語る」(60分予定)。このほか、「無法松の一生」「狂った果実」「太陽の墓場」「豚と軍艦」「マノン」「あげまん」など映画8作品を放送する。
さらに、2月21日午後7時から「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合」を両チャンネル同時サイマル放送する。(文化通信)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント