「アニー」日本吹き替え版主題歌を歌ったFlower鷲尾伶菜「映画の主題歌を歌うことが夢だった」
2015年1月21日 16:10

[映画.com ニュース] 「ANNIE アニー」のジャパンプレミアが1月20日、都内で行われ、同作の日本語吹き替え版テーマソングを歌う7人組ガールズグループ「Flower」が登壇した(佐藤晴美は体調不良のため欠席)。
名作ブロードウェイミュージカルを、現代のニューヨークに舞台を置き換えて映画化。両親に捨てられて施設で暮らす少女アニーが、選挙に向けたイメージアップのため里親になるニューヨーク市長候補スタックスら、周囲の大人たちの心を変えていくさまを描く。
イベントが始まると、まずメインボーカルを務める鷲尾伶菜と市來杏香が登場し、日本語吹き替え版テーマソング「TOMORROW ~しあわせの法則~」を歌唱。同曲はこの日が観客の前での初披露となり、情感のこもった2人の歌いぶりに、多くのファンが聞き入っていた。
歌唱が終わると、他のメンバーも登壇してトークを展開。鷲尾は、Flowerにとって初となる映画とのコラボレーション曲を歌うことについて「Flowerで活動を始めて3年と少し経ちますが、映画の主題歌を歌うことが目標でもあり、夢でもあったので、決まったときはメンバー全員がびっくりして感動していました」と喜びをかみしめるように語った。一方、映画の感想を聞かれた藤井萩花は「アニーの持ち前のひたむきな性格や明るさが、アニー自身だったり周りの人々を幸せにしたりする場面を見て、自分も勇気やパワーをもらいました。それにミュージカル映画なので歌やダンスもあり、見ていてすごく楽しくてハッピーになれるような映画でした」と、よどみない口調で語った。
また、この日が21歳の誕生日だった鷲尾は「TOMORROW(明日)お休みをもらえたら、何をしたいですか?」という質問に対し、「やっぱり映画を見に行くか、映画のDVDを借りてお家でゆっくり過ごすかですね。家でまったりするのがけっこう好きなので、リラックスしながら過ごしたいと思います」と答え、映画好きでインドア派の一面をのぞかせた。
トークの後は、カラオケLIVE DAMの“TOMORROWオーディションキャンペーン”でベストパフォーマーに選ばれた女性を迎え、メンバーと観客が一緒になって「TOMORROW ~しあわせの法則~」を歌うひと幕も。会場は最後まで熱気に包まれていた。
「ANNIE アニー」は1月24日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

モブランド
【日本よ、これが本物の“悪”だ】このエグさ、暴力性、美しさ…“史上最大ヒット作”、日本上陸
提供:JCOM株式会社

ファンタスティック4 ファースト・ステップ
【尋常でなく期待してる映画】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【死に方を教えてあげようか――】燃えるような痛みと感動に満ちた“あり得ないほど素晴らしい一作”
提供:東映