英国ナショナル・ギャラリーに3カ月密着 ドキュメンタリーの巨匠F・ワイズマンに聞く
2015年1月16日 16:25

[映画.com ニュース]第71回ベネチア国際映画祭栄誉金獅子賞を受賞した、フレデリック・ワイズマン監督がロンドンのトラファルガー広場にある世界最高峰の美術館ナショナル・ギャラリーに迫る「ナショナル・ギャラリー 英国の至宝」が1月17日公開する。数々の名画、運営スタッフ、修復作業の工程、そして来訪客の横顔と英国の至宝と称される美術館のすべてをありのままに映し出し、1824年の設立以降、190年以上にわたって人々から愛され続ける理由を、ドキュメンタリーの巨匠が紐解いていく。
病院、学校、裁判所、劇場など、人間の集う「場所」をテーマにした作品を発表し続けている。「日常的な状況に興味があるからだ。そこで起きる出来事をできるだけ撮っていきたい。前もってこうしたいとか、こういう画を撮りたいとは思わないが、その場で起こっていることは何も逃したくない。一方、概念は撮れないし、撮るつもりもない」と撮影に対する姿勢は一貫している。
今回、美術館を選んだ理由は「社会の中の、文化的な生活というものに興味があった」というもの。以前から撮影を希望していたが、母国アメリカではかなわなかった。「当初はアメリカの美術館に撮影を申し込んでいたが、協力費の要請があり、諦めた。今までも、これからも、こちらがお金を払って、撮影するということはしない。そんなことで美術館を撮るのに30年もかかってしまった。当初あったアメリカの生活への興味が、やがてヨーロッパ、つまりフランス、イギリスでの生活へと広がっていったことが、今回の映画へと繋がったということもある」

ナレーションや音楽などを一切使わず、カメラが映し出すすべてを観客に委ねる作風が特徴だ。「すべてが複雑で、曖昧であるということをわかってほしいと常に考えている。それは映画を作り始めた当初から変わっていないスタンスだ。一つの答えがもたらされることはないのだ。何においても、我々の社会は複雑で曖昧なのだ。自分自身として映画を撮るということは、ジャーナリスティックな作業をしているというよりは、小説を書いている作業に近いと思っている。複雑に構築していくのだ。一つの結論にたどり着くことも、見出そうとも思わない。観客には間接的に物事を伝えていきたい。提示されるものは、あくまでもヒントでしかないはずだ」
映画の中で、「絵画には時間がない」と専門家が語る場面が映されるが、監督自身映画における時間についてこう語る。「絵画は同時であり、一瞬だ。しかし映画は絵が続いていく。映画は続きものなのだ。それが時間を作っていく。時間の捉え方がまったく違う。例えば、詩は3分で、芝居は3時間のストーリーラインがある。アートフォームによって時間の捉え方が違ってくるというのは、興味深いことだ」
今年で85歳を迎えた。精神異常犯罪者のための刑務所内矯正院に潜入し、物議をかもした1967年の初監督作「チチカット・フォーリーズ」以降、精力的に作品を発表してきた。今後の新作については「すべては体調次第だ。体調が良ければ、映画は作っていくだろう。そうでなければ、撮れない。当たり前のことだ」と言い切った。
「ナショナル・ギャラリー 英国の至宝」は、1月17日から東京・Bunkamuraル・シネマほか全国で順次公開。
(C)2014 Gallery Film LLC and Ideale Audience. All Rights Reserved.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI