DeNA中畑監督、球団の裏側に迫るドキュメンタリー公開で「落合に見せたい」
2014年12月6日 18:32

[映画.com ニュース]横浜DeNAベイスターズの2014年のシーズンを追ったドキュメンタリー映画「ダグアウトの向こう 今を生きるということ。」が12月6日、全国9館で初日を迎え、同球団の中畑清監督と後藤武敏選手が、神奈川県・横浜ブルク13で行われた舞台挨拶に登壇した。
2012年から続く人気シリーズの第3作。前2作はDVDのみの展開だったが、今回初めて劇場公開した。野球界の裏側をすべて見せたかったという中畑監督は、「僕は秘密主義とか、隠すのがカッコイイとかいうのが大嫌いなんです」といい、「落合なんかは絶対やらない。(作品を)落合に見せたいね(笑)」と、同級生の中日ドラゴンズ落合博満GMを引き合いに出したブラックジョークで会場を沸かせた。後藤選手も「普通ならあり得ない、他のチームならないところまでカメラが回っていた」と述懐し、自身がクローズアップされた場面を思い出すと「今でも涙が出ます」と語った。
本作は「職業、プロ野球選手。」をキャッチコピーに、荒波翔選手がチームのために自ら2軍落ちを申し出る様子や、ケガに苦しむ選手たちの姿など、選手にとっては見られたくない場面も包み隠さず収録している。中畑監督は、本作の製作と監督を務め、緊張感のある現場で撮影を行った三木慎太郎氏を「チームメイトの中で選手みんなに密着して、空気みたいな存在で接してくれた。彼が作るからこそこういうものができたと思います」と労った。
さらに中畑監督は、満席の客席に向けて「一緒にこのチームを作っていきましょう。いつでもどんな非難でも受けます。それを実際にやっている姿を(この作品で)見て頂いて、採点してほしい。もっともっと、野球の素晴らしさ、奥深さを理解して貰えたらうれしい。野球界全体を今後ともよろしくお願いします」と作品をアピールした。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI