行定勲監督「真夜中の五分前」の三浦春馬の中国語習得力に驚嘆も「うますぎる」
2014年11月23日 21:20

[映画.com ニュース] 行定勲監督の最新作で日中合作の「真夜中の五分前」が11月23日、東京・有楽町朝日ホールで開催中の「第15回東京フィルメックス」の特別招待作品として日本初上映された。行定監督は上映後に、観客とのQ&Aを実施。「僕が一番影響を受けた映画は台湾ニューウエーブ。いつかは自分の現場に取り込まなければいけないと思っていた」など、初めてとなる日中混成スタッフでの製作に対するこだわりを披露した。
最もこだわったのが音響面で、サウンドデザインに故エドワード・ヤン監督らの作品に携わってきたドウ・ドゥチーを起用。「(ロケ地の)上海はいつもクラクションが鳴っていたり本当にうるさいから、シンクロは使えないと思っていたけれど、本当に素晴らしい音になっている。音楽、音響とセリフが映画に魂を吹き込んでくれた」と絶賛する。
主演の三浦春馬の印象を聞かれると、「すごく実直な人間。本人も面白味がない人間って言っていたけれど、それが一番面白い」と評価。だが、「滞在1年半くらいの語学力」とリクエストした中国語の習得は想像以上だったそうで、「そこが実直。もっと下手にと言っても覚えちゃっているからできない。(共演の)チャン・シャオチャンも問題ないと言っていたけれど、心の中ではうますぎるんだよなあと思っていた」と話し、笑わせた。
中国では、日本人が監督した映画としては最大規模の約4000スクリーンで公開。ラストシーンの解釈に関するストレートな質問も飛んだが、「どっちでもいい。それを考えることが重要で、それぞれの意見があると思うので話し合ってほしい」と意味深に話していた。
「真夜中の五分前」は、時計修理士のリョウが、上海でルオランという女性と出会い恋に落ちるが、彼女には双子の妹がおり、1人が事故で死んだことによってさまざまな迷い、疑惑が浮上していくラブ・ミステリー。12月27日から全国で公開される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー