スピルバーグが映画化した名舞台「ウォー・ホース ~戦火の馬~」が日本上陸!
2014年8月10日 04:30

[映画.com ニュース] 少年アルバートと愛馬ジョーイに生まれた強い絆を描く、イギリスの児童文学を舞台化した「ウォー・ホース ~戦火の馬~」は、2007年にロンドンのナショナル・シアターで初めて上演されるや大評判をとり、ウエストエンドやニューヨークなど各地で「奇跡の舞台」と絶賛された感動作。スティーブン・スピルバーグ監督を魅了し、「映画化しなければ!」と決心させた名舞台が、ついに日本へ上陸。大きな馬のパペットを3人がかりで操って見事な感情表現をし、観客の涙を誘っている俳優たちに話を聞いた。
3人のジョーイ俳優は、それぞれまったく違ったバックボーンをもっている。もともとロンドンのパペット劇団に所属していたカート・ジェームス、ニューヨークで文楽を扱う劇団にいたジョン・ホッシュ、カナダを拠点にミュージカル女優として活躍していたデイナ・ティーゼンだ。カートは、「僕たちは3つのパートに別れてジョーイを演じている。まず、僕は頭部の担当で見る、考える役割。パペットの外側にいて、顔や耳を操作して感情表現をする。2人はパペットの中に入っていて、ジョンはハート(真ん中)の担当。向きを決めたり、息づかいを演じているんだ。デイナがやっている後方(お尻)の担当は前2人の動きについていくだけではなく、尻尾を操ったり、リアクションをとることも大事。3人の連携という点でも、文楽に学んだ点は多いんだよ」と話す。
この3人のチームワークと演技が、ジョーイに魂を吹き込んでいる。3人はまさに、一心同体だ。「たとえば僕はハートの役割として、息づかいだったらゆっくりか、激しくなのか。前後にいる2人の動きをパペットを通して感じ合いながら、演じるわけさ」(ジョン)、「この仕事の最も興味深く、重要なところは信頼こそがいちばん重要だということね。最初のうちは押し合ったり引き合ったりして、大変(笑)。みんな個人個人で俳優として活動していたから、自分のやりたいようにやることに慣れているでしょう。でも、この仕事では自分の選択ではなく、みんなの選択に従って演じることになる。やっていくうちに、だんだんとそれを考えなくても、心で感じながらできるようになるの」(デイナ)。
それにしても、馬を知り尽くしたリアルな演技は素晴らしいのひと言。演じる側として、パペットを通しての演技について、デイナは「私はこの仕事ができて、とても幸運だと思っているわ。動物を演じるという経験は、俳優としてのキャリアの上でも格段に成長するきっかけを与えてくれたと思う。動物っていうのは、反応がすごく素直でシンプルなの。だから環境にすごく敏感になって、聞くこと、見ることで周りに素直にリアクトするということを学べた。それに決断するときも、ほかの2人も一緒にしてくれるからプレッシャーが軽くなるという恩恵も感じているわ(笑)」と話す。
この舞台の魅力は“シンプル”だということ。セットはごく最小限。映像もシンプル。そこが観客のイマジネーションを刺激し、ソングマンのストレートに響く声が物語に入り込むのをサポートしてくれる。「これは観客が、想像力をフルに使って楽しめる作品なの。目の前で起こっていることを見て、それを感じるという演劇本来の魅力をこれほど味わわせてくれる作品はめずらしいと思う。ストーリーに対しても自分の感覚や人生経験を使ってコネクションできるから、きっと誰にとってもユニークで特別な体験になるんじゃないかしら。私はそんな作品に関われたことを、心から誇りに思っているわ!」(デイナ)
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ