「イントゥ・ザ・ストーム」に挑戦!デニスの暴風体感レビュー映像を公開
2014年8月8日 16:15

[映画.com ニュース] 超巨大竜巻のすさまじい破壊力を描く「イントゥ・ザ・ストーム」日本語吹き替え版で声優に挑戦するお笑いコンビ「デニス」(植野行雄、松下宣夫)が、暴風の吹き荒れるなか、映画の感想を語るという“暴風体感型レビュー”に挑戦した特別映像が公開された。
「イントゥ・ザ・ストーム」では、命がけで竜巻を観測するストームチェイサーとは別に、YouTubeにおバカ動画をアップし一かく千金を夢見る能天気な2人組が登場する。植野と松下はこのキャラクターの声を担当しており、映画の世界観を実体験しながら収録するという“暴風体感アフレコ”にも挑んでいた。公開された映像には、初めて映画レビューの仕事をもらった2人が暴風の中、必死の形相で職務に挑む姿が見られる。
前回のアフレコでは駐車場に呼び出され、暴風を体感させられただけに、あからさまにスタッフを怪しむ植野と松下。今回は屋内で収録が行われると聞き、安心してスタジオに入るも、目の前に巨大扇風機が。がっくりとうなだれる2人に、実は“体感型レビュー”であることが告げられる。気を取り直して映画のレビューを始めるが、巨大扇風機から容赦なく風が吹きつける。徐々に風速が上がり秒速20メートルを超えると、声を発することさえできない。風が収まった後に植野が、「いい映画です……」と消え入りそうな声でつぶやくのがやっとだった。
竜巻をEF0からEF5までの等級で表した「改良藤田スケール」最大レベルEF5の基準値が秒速90メートルだが、「イントゥ・ザ・ストーム」では、それをはるかに上回る秒速135メートルという怪物級の竜巻が猛威を振るう。長年、ジェームズ・キャメロンの右腕として活躍してきたスティーブン・クォーレ監督が、POV(主観ショット)を活用し、臨場感あふれる映像を作り出している。同作は、8月22日から全国で公開。
(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
関連ニュース



テイラー・スウィフトのアルバムプロモーション映画が首位!「ワン・バトル・アフター・アナザー」は全世界累計興収1億ドルを突破【全米映画ランキング】
2025年10月6日 19:00



映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのカッコイイ映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

キムズビデオ
【この衝撃作を知ってるか?】“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート