浅野忠信&二階堂ふみ、こん身の「私の男」封切りに感無量
2014年6月14日 14:46

[映画.com ニュース] 桜庭一樹の直木賞受賞作を熊切和嘉監督が映画化した「私の男」が6月14日、全国71スクリーンで封切られた。主演の浅野忠信と二階堂ふみ、共演の高良健吾、熊切監督は、東京・新宿ピカデリーでの舞台挨拶に出席した。
不惑を迎えた浅野は、「この役はとてもやりたかった。30代のころ、40代でどういう役をやりたいかを考えていましたが、今回は自分でもとことんやりたいと思えた役でした」と手応えを感じている様子だ。流氷の海に4度飛び込んだ二階堂も、「私にとって特別な作品で、初日を迎えることができて夢のような気分」と感無量の面持ち。2人を見つめる熊切監督も、不退転の覚悟で撮影に挑んだだけに「企画の立ち上げから4年。この日を迎えられて嬉しい」と感慨に浸った。
この日の初回上映時に行った舞台挨拶後、浅野のもとを林家ペー、パー子夫妻が激励に訪れたという。浅野は「いきなり来てくれた。ノンストップで盛り上げてくれて、本当に素敵な先輩です」と感謝することしきり。生きていくうえで必要不可欠なものを聞かれた二階堂と高良は、「お水。昔は水道水で良かったんですが、やっぱり高い水は違いますね」「酸素。久しぶりに地元へ戻ったときに、やっぱり九州の空気は違うなと感じました」と語り、客席を盛り上げた。
また、二階堂が扮した花の幼少時代を演じた子役の山田望叶ちゃんも祝福に駆けつけた。NHK連続テレビ小説「花子とアン」に出演していた望叶ちゃんは、「この映画が生まれて初めてのお仕事でした」とニッコリ。クランクアップ当日には熊切監督に手紙を渡したそうで、「コマネチって書いてあった」(熊切監督)と明かされると、客席の笑いを誘っていた。
「私の男」は、天災で孤児になった10歳の少女・花(二階堂)と、若くして花を引き取った遠縁の男・淳悟(浅野)が、寄り添うようにしながら禁断の愛を育んでいく姿を描いた問題作。第36回モスクワ国際映画祭コンペティション部門をはじめ、第62回サン・セバスチャン国際映画祭サバルテギ部門、第19回釜山国際映画祭アジア映画の窓部門での出品も決定している。
(C)2014「私の男」製作委員会
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画