カンボジア大虐殺の悪夢を浮き彫りにするドキュメンタリー「消えた画」ポスター公開
2014年5月6日 18:25

[映画.com ニュース] 第66回カンヌ映画祭ある視点部門最優秀作品賞を受賞し、本年度アカデミー賞外国映画賞にノミネートされた「The Missing Picture(英題)」が邦題「消えた画(え) クメール・ルージュの真実」として7月の公開が決定し、このほどポスター画像がお披露目された。
幼少期にポルポト率いるクメール・ルージュによって行われた抑圧・迫害のため、家族や友人を失ったカンボジア出身のリティー・パニュ監督による本作は、カンボジアの大地の土からつくられた人形によるクレイアニメーションで、パニュ監督の記憶の中の“恐怖の支配”が再現され、主人公である「私」が観客に直接語りかけるように一人称で展開する、人形劇のようなドキュメンタリー。
ポスター画像は牧歌的なたたずまいを見せる土人形の下に、若くして虐殺された人々の顔写真が並び、昨年からの話題作「ハンナ・アーレント」や「アクト・オブ・キリング」と並ぶ、“悪の実像”を暴く作品として紹介されている。
「消えた画(え) クメール・ルージュの真実」は7月上旬からユーロスペースで公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント