中国の精神病院を撮影した初の国際的ドキュメンタリー「収容病棟」予告編
2014年4月18日 16:40

[映画.com ニュース]「三姉妹 雲南の子」などで知られる、ドキュメンタリー監督ワン・ビンが中国の精神病院を撮影した初の国際的ドキュメンタリー「収容病棟」の予告編が公開された。
中国では2009年に当局が「精神病患者が1億人を超えた」と発表しており、急激な経済成長の陰で、その数はさらに増加の一途をたどっているが、その精神病院の実態は謎に包まれている。
ワン監督は200人以上の患者がいる雲南省の精神病院に3カ月半密着。中には入院して20年以上になる者もいるなど、「入院」というより、まさに「収容」といった状態だ。患者たちは多種多様で、暴力的な患者、非暴力的な患者、法的に精神異常というレッテルを貼られた者、薬物中毒やアルコール中毒の者、さらには、政治的な陳情行為をした者や「一人っ子政策」に違反した者までもが、“異常なふるまい”を理由に収容されている。ワン監督は社会から隔絶された鉄格子の中でも互いにいたわりあい、愛を求める患者たちに寄り添いながらその日常を撮影した。
予告編は、暗闇の中遠くに光が灯り、患者らしき男の奇声が響きわたるロングショットからスタート。その後、ワン・ビン監督ならではの被写体との距離で、撮影されていることなどまったく意識していないような収容者たちの日常や、「ここじゃ考えることしかやることがない」「ここに長くいると精神病になる」とつぶやく患者たちの本音も紹介する。そして最後は暗い病院内を半裸で走り続ける患者の背中を追い続けるショットに続き、鉄扉がガシャンと音を立てて閉まり、まるで観客が鉄格子の中に入れられてしまったかのように感じさせる仕上がりだ。
「収容病棟」は6月シアター・イメージフォーラムほかで全国公開。
(C)Wang Bing and Y. Production
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ