塚本晋也に師事した女性監督のデビュー作がベルリン国際映画祭に出品
2014年1月17日 00:40

[映画.com ニュース] 新鋭・坂本あゆみの監督デビュー作「FORMA」が、2月6日に開幕する第64回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に正式出品されることが発表された。この吉報を受けた坂本監督は、「魂を映画に捧げてもよいという思いが、確固たるものとなりました」とコメントを寄せた。
かつて同級生だった綾子と由香里というふたりの女性に潜む憎しみと、憎しみの連鎖による悲劇を描くことで、人間の本質や心の闇に迫ったヒューマンサスペンス。主演を務めた松岡恵望子と梅野渚の好演が光り、昨年の第26回東京国際映画祭では日本映画スプラッシュ部門の作品賞を受賞している。現在は、世界各国の映画祭から出品のオファーが殺到しているという。
坂本監督は、塚本晋也監督の現場でスタッフとして経験を積み、その後は照明技師として技術を磨きながら、ミュージックビデオのほか、ライブやインスタレーションの映像の演出を手がけてきた。初の長編監督作となった本作は完成までに6年を費やしており、「『FORMA』がなければ、私は今生きていなかったかもしれません。たくさんの方々の支えと協力でここまで来ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びを語った。
同映画祭のフォーラム部門は、新人・若手監督の作品、アバンギャルドな作品に特化した部門。2012年にはヤン・ヨンヒ監督の「かぞくのくに」が国際アートシアター連盟賞、昨年は池谷薫監督のドキュメンタリー「先祖になる」がエキュメニカル賞特別賞を受賞した。また、坂本監督は、公式上映への出席を予定している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー