よしもと新時代の才能育成へ「OmO」新設
2014年1月12日 23:25
[映画.com ニュース] 吉本興業グループのよしもとクリエイティブ・エージェンシーは、YouTubeの「MCN」(マルチチャンネルネットワーク)を活用し、発掘・育成プラットフォーム「OmO」(http://omo.jp.net)を立ち上げ、プロ・アマ問わず自身の才能を動画で表現するクリエイター、タレントの発掘・育成を始めた。
13年末から開始。主要コンテンツのひとつとなる毎日お笑いを届けるニュースサービス「デイリーよしもと」は、12月20日スタートした。 “最近あの芸人がハマっている事” “近頃世間を賑わすあの芸人に真相直撃”など、めったに見られない芸人たちのふだんの姿を、よしもとスタッフが自ら、撮影・制作・配信している。芸人発信企画も数多く予定し、第1弾として品川ヒロシ監督が全編スマートフォンで撮影した「スマホ・オブ・ザ・デッド」の配信が始まっている。
YouTubeの「MCN」とは、複数のYouTubeチャンネルと提携し、一般にサービス、プログラムの作成、資金、相互プロモーション、パートナー管理、デジタル著作権管理、収益受け取り/販売、視聴者の獲得などの面で支援を提供する組織のこと。
よしもとは、新時代のオンラインタレントやクリエイターを積極的に育て、コンテンツを提供していく構え。吉本総合芸能学院(NSC)、よしもとクリエイティブ・カレッジ(YCC)にも新規カリキュラムを導入する。(文化通信)
関連ニュース



映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント