人気女優ビッキー・チャオ、監督初体験で「やみつきに」次回作構想も
2013年10月24日 17:10

[映画.com ニュース] 「レッドクリフ」シリーズで知られる中国4大女優のひとり、ビッキー・チャオが初監督を務めた「So Young」が10月24日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、来日中のビッキーが観客とのティーチインに出席した。第26回東京国際映画祭の「ワールド・フォーカス」部門出品作。ファンの歓声を浴びながら登壇したビッキーは「やみつきになりました。これからも映画を撮っていきたい」と初メガホンに手応えを示し、「具体的な予定ではありませんが、次はアート寄りの作品を撮りたい」と次回作の構想も語った。
映画は大学時代に出会ったひと組のカップルに、別れから10年の歳月を経て、新たな展開が訪れるという青春群像劇。かねて監督を志望していたビッキーは、母校である北京電影学院の大学院に再入学し、演出を学んだ後に修了製作として本作を発表した。ビッキーは「常に変化したいと思っているし、世界に対する私なりの考え方をより幅広く表現できるのが監督業の醍醐味」と声を弾ませた。
すでに本国では大ヒットを記録しており「今の中国は経済成長にばかり目を向け、若者たちは青春にありがちな“無駄”や“浪費”を避ける傾向にある。だから、ストレートな青春を描いたこの作品を見て『もっと青春らしい青春を過ごせば良かった』と思ってくれたみたいです」と分析。90年代以降、著しく変化する中国ではロケ地を探すのもひと苦労だったといい「90年代の雰囲気を出すためにセットも組みました。大学でロケをしていると、関係者が『うちにはもっときれいな場所があるんだけど……』と苦笑いすることもあったわ」と舞台裏を明かしていた。
「ワールド・フォーカス」部門は、旧来の「アジアの風」と「ワールドシネマ」部門を統合させたリニューアル部門。「So Young」をはじめ、ダンテ・ラム監督による総合格闘技アクション・ドラマ「激戦」、カンヌ映画祭でも話題をさらったフィリピンの鬼才ラブ・ディアス監督の4時間を超える野心作「北(ノルテ) 歴史の終わり」など個性派監督の話題作15本が上映される。2013年8月31日時点で、日本公開が未定の作品が対象になっており、熱心な映画ファンから高く注目を集めている。
東京国際映画祭は10月25日まで開催。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー