「さらば青春の光」続編製作か?
2013年10月21日 13:10
![続編製作の可能性が出てきた 英映画「さらば青春の光」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/40331/quadrophenia_large.jpg)
[映画.com ニュース] 英ロックバンド「ザ・フー」のアルバム「四重人格」(1973)を下敷きにした、1979年のイギリス映画「さらば青春の光」(原題はいずれも「Quadrophenia」)の続編が製作される可能性が出てきた。
英情報誌Time Out Londonによれば、同作のプロデューサーでザ・フーのマネージャーでもあるビル・カービシュリーが、続編の脚本開発に着手しているという。
「さらば青春の光」は、1960年代の英ロンドンとブライトンを舞台に、自分の道を模索する若者グループ、モッズとロッカーズの対立を描いたストーリー。カービシュリーは、続編では前作の10年後の1970年代を舞台に、主人公のモッズのジミー(フィル・ダニエルズ)のその後を描きたいと語っている。
「さらば青春の光」は、2014年に公開から35周年を迎える。同作には、ポリス時代初期のスティングがモッズのエース役で出演している。
関連ニュース
![ザ・フーのマネージャー伝記映画製作へ 英俳優C・エルウェスの監督デビュー作](https://eiga.k-img.com/images/buzz/35711/thewho_large.jpg?1356239424)
![リメイク版「レベッカ」に「ロイヤル・アフェア」ニコライ・アーセル監督](https://eiga.k-img.com/images/buzz/37066/nikolaj_arcel_large.jpg?1364178908)
![テリー・ギリアム監督作「バンデットQ」リメイクへ](https://eiga.k-img.com/images/buzz/26526/time_large.jpg?1346160561)
![J・カーペンター監督「ニューヨーク1997」リブートへ](https://eiga.k-img.com/images/buzz/37010/ny1997_large.jpg?1363848227)
![「アメリカン・サイコ」続編がテレビシリーズに 50代のベイトマン描く](https://eiga.k-img.com/images/buzz/39727/americanpsycho_large.jpg?1378979230)
![伝説のピアニストのドキュメント「セッションマン:ニッキー・ホプキンズローリング・ストーンズに愛された男」特報&ジョン・レノンとの連弾姿など場面写真](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111655/d99223863c84905f/320.jpg?1722322208)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画