東京国際映画祭の“女神”栗山千明が猪瀬都知事を表敬 「東京オリンピック」特別上映も決定
2013年10月10日 13:52

[映画.com ニュース]第26回東京国際映画祭(10月17~25日)のフェスティバルミューズを務める女優・栗山千明が10月10日、コンペティション部門を共催する東京都の猪瀬直樹知事を表敬訪問した。
栗山は、2020年の東京五輪開催決定を祝福し、「映画祭も海外からのお客さんに東京の魅力を感じてもらいたいと思います」と意欲。猪瀬知事は、25日のクロージングセレモニーで東京サクラグランプリのプレゼンターを務めることになっており、「映像の持っている力は大変なもの。東京五輪も7年間で、いかに情報発信をしていくかが大事」と応じた。
そして、五輪招致プレゼンに使った東京の写真集とDVDに加え、自身の著書「唱歌誕生 ふるさとを創った男」をプレゼント。対する栗山も、映画祭のオフィシャルグッズなどを手渡し、固い握手を交わした。

さらに栗山は、クロージング後に東京五輪決定を記念し、1964年の記録映画「東京オリンピック」(デジタル修復版)の特別上映が決まったことを報告。IOCが資金を出してデジタルリマスターしたバージョンのワールドプレミアで、猪瀬知事が上映前に舞台挨拶をすることも決まり、「我々が外国から帰ってくると、東京はいいなと思うが、外国の人は体験してみないと分からない。映画を見ることを通して、感動を与えたい」と話した。
栗山は会談を終え、「なかなかこういう機会はないし、恐れ多い方ですけれど、気さくに話していただけました。東京という街が素敵だとあらためて感じることができました」と笑顔。「東京オリンピック」は知らなかったそうで、「私たちの世代でも知らない方がいらっしゃると思う。映画祭はかしこまったイメージがありますけれど、お祭りと思って楽しんでもらえたら」と訴えていた。
また、同席した映画祭の椎名保ディレクタージェネラルは開催を目前に控え「余裕はないが、思っていたことは少しずつできている。周りからも楽しみ、面白そうという声を聞くので、期待できるかなと思う」と手応えをつかんでいる様子だった。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレを食らう前に、自力で“答え”にたどり着きたい】全感覚を研ぎ澄ませろ――超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる、スリルすごすぎた…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント