堺正章、堺雅人にストレス? 第6回したコメ栄誉賞受賞で「吹っ飛んだ」
2013年9月16日 20:45

[映画.com ニュース] 国内外のコメディ映画を上映する「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」が9月16日に閉幕し、メイン会場となった東京・浅草公会堂でクロージングセレモニーが行われた。俳優、歌手など多方面で活躍する堺正章が今年の「コメディ栄誉賞」を受賞し、「最近はスポーツ新聞を見ても、だいたい“堺雅人”の話題でストレスがたまっていたんですよ」と笑いを誘い、「こんな素晴らしい賞をいただいていいのかなとも思うが、ストレスが吹っ飛んだ」と大喜びだった。
同映画祭が笑いを通して人々に元気を与えたコメディアンに対し、毎年授与している「コメディ栄誉賞」。過去には故小沢昭一さん(第1回)、コント55号(第2回)、故谷啓さん(第3回)、伊東四朗(第4回)、コントグループ「ザ・ドリフターズ」(第5回)が受賞しており、堺は「だいたいの方が亡くなっている……」と毒気たっぷりに会場を盛り上げた。浅草は実父で喜劇俳優の堺駿二が修業を積んだ場所だといい「東京の中でも一番人情味があふれた町。感激と名誉を感じる」と感無量の面持ちだ。
今年の映画祭では、コメディアンとしての堺の魅力を特集し「ザ・スパイダースの大進撃」(1968)、「街の灯」(74)を上映。クロージングセレモニーを前に、「ももいろクローバーZ」をはじめ、「浅草ジンタ」、「ポカスカジャン」、鈴木慶一とKERAが結成した新ユニット「No Lie-Sense」、「ホフディラン」、「NONA REEVES」、堂島孝平らが出演する「堺正章リスペクトライブ」が行われた。
クロージングセレモニーには総合プロデューサーのいとうせいこう氏が登壇し、次回開催への意気込みを語り、4日間にわたり下町を笑いで包んだ映画祭は幕を閉じた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI