堺正章、堺雅人にストレス? 第6回したコメ栄誉賞受賞で「吹っ飛んだ」
2013年9月16日 20:45

[映画.com ニュース] 国内外のコメディ映画を上映する「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」が9月16日に閉幕し、メイン会場となった東京・浅草公会堂でクロージングセレモニーが行われた。俳優、歌手など多方面で活躍する堺正章が今年の「コメディ栄誉賞」を受賞し、「最近はスポーツ新聞を見ても、だいたい“堺雅人”の話題でストレスがたまっていたんですよ」と笑いを誘い、「こんな素晴らしい賞をいただいていいのかなとも思うが、ストレスが吹っ飛んだ」と大喜びだった。
同映画祭が笑いを通して人々に元気を与えたコメディアンに対し、毎年授与している「コメディ栄誉賞」。過去には故小沢昭一さん(第1回)、コント55号(第2回)、故谷啓さん(第3回)、伊東四朗(第4回)、コントグループ「ザ・ドリフターズ」(第5回)が受賞しており、堺は「だいたいの方が亡くなっている……」と毒気たっぷりに会場を盛り上げた。浅草は実父で喜劇俳優の堺駿二が修業を積んだ場所だといい「東京の中でも一番人情味があふれた町。感激と名誉を感じる」と感無量の面持ちだ。
今年の映画祭では、コメディアンとしての堺の魅力を特集し「ザ・スパイダースの大進撃」(1968)、「街の灯」(74)を上映。クロージングセレモニーを前に、「ももいろクローバーZ」をはじめ、「浅草ジンタ」、「ポカスカジャン」、鈴木慶一とKERAが結成した新ユニット「No Lie-Sense」、「ホフディラン」、「NONA REEVES」、堂島孝平らが出演する「堺正章リスペクトライブ」が行われた。
クロージングセレモニーには総合プロデューサーのいとうせいこう氏が登壇し、次回開催への意気込みを語り、4日間にわたり下町を笑いで包んだ映画祭は幕を閉じた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント