石井岳龍監督、28年ぶりのモントリオール世界映画祭で観客とじっくりティーチイン
2013年8月26日 23:00

[映画.com ニュース] 鬼才・石井岳龍監督が8月24日(現地時間)、カナダで開催中の第37回モントリオール世界映画祭に出席し、フォーカス・オン・ワールド・シネマ部門に正式招待された新作「シャニダールの花」の舞台挨拶に立った。石井監督が同映画祭に参加するのは、「逆噴射家族」(1984)以来、約28年ぶりとなった。
石井監督は、上映後の舞台挨拶で会場に集まった観客の質問に応じた。主演した綾野剛の起用理由を問われると「彼はとてもスマートで、かつミステリアスな影と色気を持つ、今日本で最も人気がある俳優さん」と魅力を説明。「撮影現場で、綾野さんの演技に対するアプローチはもちろんのこと、さまざまなプロモーションの場において、彼の語る言葉にも助けられたと思う」と信頼を明かした。
綾野は映画祭に参加することはできなかったが、主演作が海外映画祭に初出品され「新たな世界で新たな眼差(まなざ)しで、見ていただけると思うと感謝しかありません。海外の皆様の脳内が石井監督の映画でどのように侵食されていくのか、楽しみです」と感激のコメントを寄せた。
本作は、石井監督が改名前の石井聰亙時代から温めてきたオリジナル企画を、綾野と黒木華の共演で映画化。選ばれた女性の体に咲く、謎めいた花に翻ろうされる男女の姿を描く。石井監督は、キーワードとなる花について「私にとって花は、美しいと同時にとても怖い存在」と持論を展開。そして「花というのは人間や動物のように、何かを行動的に主張することなく、ただそこに“ある”だけなので、多くの人にとっては、それが人間より弱者として、認識されてしまう。でも、本当にそうだろうか? 人間は進化したと言われていますが、はるか昔から存在する植物の方がずっと生命力にあふれるものだと思うんです。この投げかけを観客の皆さんにしたかった」と語りかけた。
「シャニダールの花」は、全国で公開中。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント